猫に関する質問

解決 質問No.3357

ダル真母さん

ダル真母さん
(退会)

回答数

4

ペットサポートのPS保険

教えてください。

子供(2歳)が猫じゃらしの棒の部分をパクっとくわえてしまいました。
うちの猫ちゃんは14日に保健所から譲渡してきた2ヶ月の子猫ちゃんで、今、お腹の虫退治のお薬を飲ませていたり、猫風邪で点眼薬をさしているところです。
昨日便も少しゆるかったのですが、今日は普通の便に戻っています。
猫じゃらしの棒の部分も子猫ちゃんが噛んで遊んだりしていて、子供に何か感染など症状がでたりしないか心配です。
子供にはすぐにうがいをさせましたが猫ちゃんを飼うのも初めてで、どうしたら良いかわからずこちらに質問させていただきました。

1242

ID:H9nu62SE2DQ

2016年9月17日 20時36分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

猫風邪は人間には伝染らないし、お腹の虫も糞便からでなければ大丈夫とは思いますが、私たちは医師ではないので断言は出来ません。
どうしても心配なら人間のお医者様に聞いたほうが良いと思います。


2016年9月17日 21時28分

ID:0JD/3/avAOY

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

猫の病気は人間や犬にはノミダニ以外は移らないと医師から聞きましたが…心配でしたら獣医さんに問い合わせてみたらいかがでしょうか。

2016年9月17日 23時19分

ID:/NnSot80.2Y

oz1019

oz1019

熊本県 男性

クラミジアやパスツレラ菌は猫からの感染でありますが、症状がなければ心配しなくてもよいかと。人畜共有感染症で検索すると色々出てきますけど、症状があるときには人間の医師へ相談してみてください。

2016年9月18日 09時12分

ID:OHYSa8jVMuY

のぐのぐ

のぐのぐ

神奈川県 女性

猫を飼われてお子さんの身心ともにとても良いことですね。

ペットを飼っている家のお子さんは、逆にいろんな雑菌?を吸収する
ことで、腸内細菌が増え、免疫力がつくと言われてます。

うがいもされたとのことで、あまり心配なさらなくても大丈夫では
ないでしょうか。


2016年9月20日 12時12分

ID:IzIljD2JTR2

ダル真母さん

ダル真母さん
(退会)

4人の方、回答ありがとうございました。動物病院に問い合わせしたところ、「人間の事はわからないので、小児科に問い合わせしてください。」と言われました。動物病院からは猫風邪は人にうつらないと言われお腹の虫に関しては何とも言えない、リスクは薬を飲んでいる猫ちゃんと飲んでいない猫ちゃんと変わらないと言われました。小児科にも問い合わせしましたが、発熱、嘔吐、下痢等の症状が出たら受診をするよう言われた位でした。幸い子供は普段と変わらずとても元気にしています。今回は心配のし過ぎだったかもしれません。皆さま回答ありがとうございました。

2016年9月20日 22時45分

ID:H9nu62SE2DQ

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る