猫に関する質問

解決 質問No.3396

ヤッコにゃん

ヤッコにゃん

大阪府 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

嫌がる猫を病院に連れて行く方法

このコーナーがあるのを知らずに日記に載せてしまいました。
6月に保護した子なんですけれども、捕まえることが出来ずで、病院に連れて行くことが出来ません。
上手く捕まえる方法を教えて下さい。
姉妹でもう1ぴき保護しましたが、その子は娘に良く捕まり、今ではゴロゴロ甘えてきます。姉妹で違いすぎてびっくりです。

1997

ID:9nlo.54ryrM

2016年10月8日 17時07分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

日頃からキャリーを置いて置く。遊び感覚で入るかな?
私は触れない子はバスタオルとか袋で捕まえます。
ドームトイレに入った時に袋(大きい)をトイレごと被せる。驚いて袋に移動するのでしっかり持ってキャリーに入れてしまう。
それでも無理な時は自作の網で捕まえます。
役に立ったかしら?

2016年10月8日 22時53分

ID:HuBPGgKnjfo

ricabob

ricabob

大阪府 女性

我が家も捕まらない子、何匹もいますが
それぞれで、追いかけて最終的にガッツリ捕まえてキャリーに入れれる子。
くつろいでいる時に洗濯ネットでガバっと捕まえる子。
一番厄介な子は、本当に狭い場所、ひめいぴーさんが言われているトイレでもいいし、私はキャットタワーの下に付いているBOXのような所に逃げ込んでもらって出入り口にキャリーで蓋をする。キャリーに移ったところですかさず蓋をする。

怖がりの子を病院に連れて行く時は本当に気を付けないと、まさかのキャリーの蓋が開いて逃げてしまう。とか、何かにビックリして蓋が開いて逃げてしまう。とか、とにかく病院などキャリーで外に行く時は気をつけてくださいね!

2016年10月9日 02時33分

ID:JCVPpDnG79Q

ヤッコにゃん

ヤッコにゃん

大阪府 女性

ひめいぴーさんありがとうございます。袋をかぶせる時は、布製の袋でしょうか??今度試してみます。
キャリーは一度失敗してから開けて置いていますが、とにかく近づくと素早く逃げます。

2016年10月9日 05時02分

ID:MHa3P5qbubw

ヤッコにゃん

ヤッコにゃん

大阪府 女性

ricabobさんありがとうございます。
一度追いかけて捕まえたのですが、キャリーに入れる際に失敗しました。
爪も切れないので引っかかれました(^^;
近々また挑戦してみます。

2016年10月9日 05時07分

ID:MHa3P5qbubw

碧唯  miyu

碧唯 miyu
(退会)

初めまして!
こちらのサイト初心者の碧唯です!
私も動物病院に連れて行く度に自分が傷だらけになりました(T-T)

洗濯ネットを被せると 猫は動か無くなるよ!と獣医さんに教えて貰い成功しました!ネットに入れてキャリーバックに入れて・・・私が傷だらけにならなくて済む様になりました(*^^*)

やんちゃなお♂猫の方はは ネットに入れてもそのまま逃げようとしますが、ひっかかれかる事なく病院に連れて行ってます!参考にならなかったらすみません(^-^;

2016年10月9日 21時43分

ID:g5hkMWVXcg6

ぎうら

ぎうら

神奈川県 男性

 部屋にケージを置いてますか?うちも3匹飼っていて1匹は近づくと逃げるので、うまくケージに追い込み、ケージ内で洗濯袋に入れてキャリーバッグに移します。ケージ内だと比較的楽に捕まります。(ちなみにトイレもケージ内に置いてあります)

2016年10月21日 11時56分

ID:CHWoGqkqY2M

ヤッコにゃん

ヤッコにゃん

大阪府 女性

ぎうらさんありがとうございます。うちもケージの中にトイレ1個入れてます。まず捕まるほうから、成功すれば2匹一緒に病院連れて行ってみます。

2016年10月21日 12時44分

ID:HEPoMCqOKXo

関連する質問

関連する質問はありません

動物病院カテゴリとは

猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
締切
回答

3

野良猫を保護した後の病院

野良猫ちゃんを保護してもうすぐ1ヶ月にな...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/05
締切
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

締切
回答

2

仔猫が痩せています。

生後半年の三毛猫です。 保護猫譲渡会で...

ちーみー
ちーみー - 2024/11/30
解決
回答

1

検査のための麻酔

現在9歳の愛猫(去勢済み)を飼っています...

たこ焼き仙人
たこ焼き仙人 - 2024/10/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る