猫に関する質問

解決 質問No.3403

ya46

ya46

宮城県 男性
回答数

4

避妊猫が子猫を誘拐

保護した目のまだ開かない子猫をミルクボランティア様に
預けミルクやりのお世話をして頂き離乳食まて育ったので、
我が家に戻って来た時の事ですが、
ケージ内に
寝床やトイレ保温の準備している時、キャリーケースの子猫
に他の猫達が怖がり及び興味心身で彷徨くなか一匹の
子猫をたくさん産んだ経験のある避妊猫が、陰に隠れ
いつもと違う様子、その後準備終わったので一匹ずつ確認して
ケージに入れてたら子猫の大声で鳴いたので振り返ったら
母猫が子猫捕まえて移動する様なくわえかた、一瞬ビックリ
止めさせようと、子猫を噛んでいる成猫の口へ思い切り自分の手
を入れたが、柔らかく噛んでいました。
その状態で、持ち去ろうとする成猫まるで我が子を取り返そうと
するような状態でした。

ここで、疑問に思ったのが自分の子猫ではないのに持ち去ろう
行動を取るのでしょうか

誰かわかるかたまたそんな状態を見たかた教えて頂けたら
幸いです。

2926

ID:oL3kabyvzqY

2016年10月10日 13時01分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

うちの子も実家に居た際は、他の猫が産んだ、自分の甥や姪に当たる子を拉致してはしつこく面倒を見て居たそうですよ。

母性愛や父性愛が強い子だと、そう言った行動に出る事はあります。
しかも、何故かお気に入りで面倒をみる子は決まっていたり。

無理に取り上げず、面倒をみさせるのもひとつの手段です。

2016年10月11日 11時45分

ID:PAN.e1d0xsc

ミドリとナギサ

ミドリとナギサ

埼玉県 女性

今日は

猫は自分の産んだ子じゃなくてもお世話します。

我が家の三毛猫は出産経験も無い猫ですが、生後0カ月の離乳直前の子猫のお世話しました。
母乳をあげたりした訳では有りませが、お尻を舐めて排泄を促したり、毛繕いしたり、遊び相手になったりと、母親代わりしてました。

2016年10月10日 13時23分

ID:vFNVFlRWkNY

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

お世話猫は♀だけとは限りませんよ、♂も参加する子は居ます。
つい最近猫友が保護している避妊済(出産経験なし初妊娠していましたが堕胎)の子(約8か月)が3か月未満の保護猫(数日して)にお乳を与えていました。ビックリしました!仔猫は1週間ほど母猫から離され(捨てられていたので)ていたんですよ。お乳が出他みたいで案の定下痢しました。
お世話したいのだと思いますよ。

2016年10月10日 20時21分

ID:HuBPGgKnjfo

自分の家の猫ですが


この子猫たち野良さんが産んだ猫を保護したのですが
家に連れて帰って2日目くらいからるるさん(元野良子♀不妊手術済)が
こんな感じでお世話してくれました。

おかげでみんな人間大好き!ぐるぐる甘えん坊!甘噛できるよ!と
いい事だらけでしたよー。
里親募集時もお見合いで膝の上に乗ってぐるぐるしまくってたので
すぐ「この子飼いたいですー!!」となったし。
他の方もおっしゃってるけど面倒見るよーって猫さんが言ってるなら
おまかせしちゃってもいいかもです。

2016年10月11日 16時51分

ID:t.Oqd2kPL8E

ya46

ya46

宮城県 男性

皆さん貴重なコメント有難うございます。

自分の子猫以外を面倒を見るとは思いませんでした。
この成猫が面倒見るなら良いかなと思いましたが、
他の猫達が、威嚇していたのと、
この成猫の子猫を離乳食が終わってから里親に
だす為に離した時の目と凄みを思い出して。
また、あのような思いをと思ったので今は、
別の部屋で遊んでいます。

2016年10月13日 23時05分

ID:I3u4y9yas0c

関連する質問

関連する質問はありません

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る