猫に関する質問

解決 質問No.3416

abeabea

abeabea

香川県 女性
回答数

1

親離れと子離れ

3ヶ月位になると思われる子猫2匹と、母猫の今後についてです。


同じ部屋で1つのケージに3匹入れていました。
入れっぱなしではなく、部屋の中で自由にさせる時間も取りつつ。


母猫は野良だった為か、授乳中の為か、食欲があり子猫の分まで食べる。

子猫はおっぱいばかり。


体重が増えず獣医さんに引き離すように言われました。


リビングにケージを1つ置き、そこに子猫2匹を入れました。




キャットフードも食べてくれるようになり、お互いに鳴いて呼び合うので、食後は一緒にしたりしていましたが、少し馴れてきた1匹が母猫に帰したあと、人馴れが後退してしまうようです。(母猫はまだ触れませんので、その影響かと)



前置きが長くなりましたが、合わさない方が良いのか、合わせてあげた方が良いのか、よく分かりません。

早く人にも先住犬猫にも馴れてもらいたいですが、まだ3ヶ月…。
焦らなくてもいいのかな、とも。

ちなみに今現在、リビングケージから脱走して1匹は割とまったりと。

もう1匹は先住たちに威嚇をしたり母猫を呼んだりと落ち着かない様子でちょろちょろしています。

よろしくお願いします。

1192

ID:TihA50coY9g

2016年10月16日 08時09分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

お母さんの避妊をお薦めします。ちょっと落ち着くと思いますよ。
避妊しても母性が強い子も居ますが・・・・
お母さんも飼うおつもりなんですね?

2016年10月16日 12時11分

ID:HuBPGgKnjfo

abeabea

abeabea

香川県 女性

ひめいぴーさんありがとうございます。



むしろ、里親さんが見つからないだろう、母猫の方を飼うつもりでいます。(たぶんこのまま子猫も飼うことになると思いますけど)

外に出さないなら避妊は急がなくて良いと言われ、まだ考えていませんでした。

手術で母猫が落ち着く可能性があるなら、早めにしてみようと思います。

2016年10月16日 14時30分

ID:FAfEeETXydI

abeabea

abeabea

香川県 女性

状況が変わりました。

もう一匹保護してしまいました…
オスの未去勢の子です。


まだ避妊してないうめちゃんと同じ部屋というわけにもいかず、かといって部屋数も多くない為、うめちゃんにはリビングケージに引っ越してもらいました。

子猫は予想通り、母猫にべったりになってしまいました。


2016年10月18日 20時17分

ID:TihA50coY9g

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る