猫に関する質問

締切 質問No.354

茶太郎

茶太郎

埼玉県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

多頭飼いについて教えてください

1歳の先住猫(オス)と2ヶ月の子猫(メス)3匹と生活することになりました。
なにぶん、はじめての多頭飼い(しかもいきなり4匹)なので、わからないことだらけです。
多頭飼い経験の人に伝授いただければと思います。

子猫は、産まれてまもない姿でごみ捨て場に捨てられていました。たまたま友人が見つけ保護しました。その友人宅にちょうど母猫がいたのでその子に子猫は育ててもらいました。順調に育ち、2ヶ月たった今月、うちが3匹引き取ることになりました。

現在は、先住猫と子猫たちは別々の部屋で生活をさせています。先住猫は気になって仕方ないみたいで、子猫たちがいる部屋の前でウロウロしたり、座ってジーっとドアを見つめたり、臭いをかいでみたり、鳴いてみたりといろんなことをしています。威嚇したりはいまのところないです。
逆に子猫たちが、ドアに向かって威嚇しています。
1ヶ月かけて徐々に慣れさせた方がいいと聞いたのですが、
1匹づつご対面させていった方がいいのか、それとも3匹まとめて慣らしていった方がいいのか迷っています。

スムーズにご対面ができて、仲良く暮らしていく方法を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

443
2007年7月9日 12時30分

みんなの回答

riri

riri

大阪府 女性

茶太郎さん初めまして^^
回答と言うほどの事は書けないのですが
私の経験なので聞いてください
三匹一緒に会わせてあげた方がいいと思います
まだまだ赤ちゃんなので直ぐに慣れると思います
赤ちゃんの方が威嚇していたり先住猫ちゃんが威嚇したり
最初はするかもしれませんが直ぐに仲良くなると思います
赤ちゃんのうちに早く会わせてあげてください^^
きっと先住猫ちゃんが色々お世話してくれると思います
こんな事しか書けないのですが子育て頑張ってくださいね^^

2007年7月10日 00時11分
maffun

maffun
(退会)

先住ネコさんが威嚇しないなら、まず、心配ないですよ。

うちはいい加減なものです。
リビングの端っこに子猫さんの段ボールなんかを置いて、ご自由に!・・・て、感じです。

1ヶ月ほど前に、うちにも捨てられていた子猫が新しい家族になりましたが、先住ネコの対応はそれぞれちがいますね。

無視・ちょっかいを出して叱られる・お世話したいけどうまくできない等。

おなかに潜られておっぱいを探されてびっくりして飛び退くとか。
押さえつけてお尻を舐めてあげたいけど、強く押さえつけすぎて、子猫がチュウ~と鳴いてびっくりして放すとか。
おもちゃと勘違いして飛びかかって、私に叱られるとか。

子猫を受け入れるのはあまり心配ないですよ。

2007年7月10日 20時14分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

先住猫と新入り猫とのならし方

初めまして、猫さん初心者です。先住猫 雄...

hirop1011
hirop1011 - 13時間前
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る