猫に関する質問

締切 質問No.3702

黒猫白猫

黒猫白猫

福島県 女性
回答数

2

野良猫が病気を抱えている為

最近里親に出した為自宅猫の為に此方でも里親になる為3匹目を迎えました。
未だ去勢もしていなく、6か月以降に予定して居ますが、野良が何時も我が家に来て、時にはサッシを自分で開け入り込んできます。病気を持っている様で,近づけたくないですが…近所でも受け入れられない様ねネコです。
時には仕方なく近づけさせたままにしていますが、小猫に良くないので、困っています。
どうしたらよいのかわかりません。もし病気がうつったら、病院通いをさせる羽目になるだけだし、皆さんならどうされますか?猫好きな方であれば対策もかんがえられるのではないでしょうか/
経済が許すわけではないので、保健所にお願いした方が良いのですかね?ちなみに以前投稿した野良とは違います。あれは親戚の猫ちゃんなので誤解しないでほしいです。どんな方法が・・保健所にお願いすることがネコにとって最善の対策か❓私は其処までの面倒見るエネルギ―も力尽きました。(ノД`)・゜・。

534

ID:IGkpWvxfblw

2017年2月18日 08時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

保健所

昨年の11月に、他の方へこうアドバイスをされていますよね。
「保健所へは出さないで。殺処分は目に見えていますから」
(こんな内容)
それなのに保健所へ何をお願いされるのでしょうか。

一番いいのは、サッシの鍵をしておくことだと思います。
網戸ストッパーも売っていますし、とにかく開けられないようにするしかないと思いますよ。
何度か家の中へ入れてもらい、子猫との接触をしたのなら
その猫にとっては、そこが自分の家と思っているのかもしれません。

その猫が可哀想で・・というなら、外にハウスを置いてあげたらどうでしょうか。
その中で休んでくれたらいいですね。

2017年2月18日 12時03分

ID:1lHkae56UQk

黒猫白猫

黒猫白猫

福島県 女性

どうしようもない場合でもあると私は考えました

御免なさい(/ω\)あなたのおっしゃる通りです。でも、私も体がガタガタです。
3匹にしてみたのも我が家の猫が拍子抜けしていたので可哀想でした。勿論別件で野良猫を配慮しました。
病気をしている猫にとって、一番いい方法は・・ジステンパーでは困りますし・・何とかするにも、病気ではどうしようもありません。何もなければ傍で見ていてやることも出来るのですが…近所迷惑らしきところもあります。
やはり、猫好きな方の選択肢としては、どうされるのでしょうか?

2017年2月18日 12時32分

ID:IGkpWvxfblw

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

病気

・・・ジステンバーですか・・・?
そもそも、その子が大きな病気なら、黒猫白猫さんのお家の子も感染していますよ。
少なくともパルボという強力な感染病なら~です。
うつる心配をするなら最低でも飼い猫のワクチン接種をして、室内へ猫が入らないようにするしかありません。
ご近所への迷惑の話ですが、黒猫白猫さんが餌をむやみに与えていないのなら、責任を感じる必要はないと思います。

いろいろな考えがあるのは承知しております。
でも、保健所へ連れて行くのは間違いだと思いますよ。
「この猫を殺してください」と言えますか?
優しい黒猫白猫さんには苦だと思いますよ。        

黒猫白猫さんの体調が悪いとのことですが、今回の猫のことと何か関係しますか。
【家のサッシの鍵を閉めて、放っておくことが一番の解決策】だと思います。

理想を言えば保護して里子に出すのが一番でしょう。
それができないなら・・です。

2017年2月18日 13時01分

ID:1lHkae56UQk

黒猫白猫

黒猫白猫

福島県 女性

追伸

家族に相談はしました。出来れば病院へ連れて行きどんな病気か見てもらうのも.ですが其処まですることは反対されました。裕福ではないので、前回子供の孫の為にためていた貯金を崩し保護猫に去勢をし里親に出して・・
これ以上出来るものではないのです。知人の猫がジステンパーになり、一週間で亡くなったとのことで。。
ネコの病気は怖いものですよね?私はバセドウ病亢進症が発症すれば再発もするし、色々面倒な病気を抱えています。3匹居ると結構大変だと改めて痛感しています。でも以前も飼っていた経験から・・何とかなると思って居ました。それで疲れると発症の素になるので、厄介な病気です。猫も外に出たがるので、リードで散歩を今はさせています。成猫は離しても去勢はしていますので。4月に去勢の予約をしているので其れまでは離すことができない子ネコの為に、気を使います。あまり野良猫を増やさないで欲しいと近所からも苦情まがいな言い方もされました。結局自宅に猫がいるために寄り付くのでしょう。自宅は山のふもとなので車とか人の出入りはそんなに多いものではないので、猫にとっては散歩コース地帯です。野良猫なんですが、頭の部分が数か所皮が剥げている様で、又目のあたりができものが出来ているようです。なんだろうか心配です。後日写真公開しますが・・

2017年2月18日 14時49分

ID:IGkpWvxfblw

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る