猫に関する質問

締切 質問No.3743

ミキ

ミキ

千葉県 女性
回答数

4

臨月産まれません。。帝王切開??

こんにちは。
初めての利用です。カテゴリー違いなどでしたらご了承くださいませ。またネコジルシ初心者です、どうぞよろしくお願いします。

猫を保護し、そのままうちで飼うことにしました。保護した時から妊娠していて、1週間ほど前に病院にて、臨月だからそろそろだよと言われたままなかなか産まれません。
私自身も猫の出産経験はなく、本人も初産だと思います。箱産できるよう準備しました。そこにいたりもしますが、生まれそうな兆候感じれません。
食欲もあります。

病院からは近々帝王切開とも言われてます。赤ちゃん猫5匹予定で費用も15万と多額。。費用面だけでもなく、
なんとか自然に任せて出産したい思いもあります。

病院で帝王切開お願いした方がいいのでしょうか??
待ってて産まれるものなのでしょうか。。
ご助言よろしくお願いします、

8260

ID:mLeeoq4oww2

2017年3月1日 12時42分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

是非、病院に

もう5年以上前になりますが、野良のお母さんが臨月になっても産まれないね、まだかなぁって言ってた矢先に突然死しました。
子供が育ち過ぎて陣痛が起きなかったのか、母体自体が肥満もあったせいなのか、朝までご飯をモリモリ食べていたのに午後には冷たくなった姿で発見されました。心臓発作のような死に方でした。
後悔して今でも悔やんでいます。高額な手術費で大変だとご察しいたします。これも猫ちゃんとの縁だと諦めて(←無責任かもしれませんが)おかしいな?と思ったら病院に連れて行ってあげて下さいm(_ _)m

2017年3月1日 16時34分

ID:WVCX.utXXwA

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

部屋は暖かくしてください

こんにちは、はじめまして。

保護猫が妊娠中との事ですので、交尾した日がわからず、予定日を割り出すのは不可能かと思います。

出産日が近づくと、腹部は横に張り出します。
(産箱にどのような物を用意されたのかわかりませんが、猫が飛び上がったりせず出入りできるよう、段ボールなどは横向きに置くといいです。)

静かな場所に清潔な敷物を敷いた産箱を置き、猫が出入りするようならば、あまり覗かず自然に任せるのも良いですが、出産の兆候が見えてもなかなか生まれないようならば獣医師に連絡し、指示を仰いでみてください。

頭数や猫の体格を見て手術を勧められたのか、逆子などの兆候があったのかわかりませんが、大抵の猫は自力で出産します。

産ませると決めた以上は、アクシデントに慌てないよう、あらかじめ本を読むなり病院に相談するなどして、予備知識頭に入れておく事ををお勧めします。

2017年3月1日 16時36分

ID:2BCTDO.x94U

minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

補足です

私は今では臨月でも堕胎して保護する、ある意味非情者ですが…母体の事や命云々の理由で産ませて里親さん探しをされる方も否定はしません。無事に産まれますように、そして里親さん探し頑張って下さいね。

2017年3月1日 16時52分

ID:WVCX.utXXwA

赤い自転車

赤い自転車
(退会)

猫の帝王切開

猫の場合、予定日を過ぎても育ち過ぎ等により分娩できないことがよくあるようです。
私の猫師匠のブリーダーさんでは、時々帝王切開を選択されています。

ブリーダーさんの情報では、分娩後にも呼吸がどうだとか、酸素室に入れてどうだとか、全頭生かそうと思うと見守りだけでも大変。プロの技でどれだけ努力しても持って生まれた以上のことは難しく、亡くなる子もいるとのことです。

2017年3月1日 17時44分

ID:47fWVpVs6r6

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る