猫に関する質問

解決 質問No.3771

Moran

Moran
(退会)

回答数

2

ペットサポートのPS保険

【教えてください】多頭飼い/猫同士が鳴きます。

こんにちは。昨日から初めて多頭飼いになりました。

先住・・・約1歳9ヶ月、♂、去勢済み
新入り・・・約5ヶ月、♀、未手術

昨日のお昼頃に新入りちゃんが来て、別部屋にて完全隔離。
来て数時間後には、先住は何となく気配を感じ取っていたようでした。
そして今日の朝、部屋のドア越し(姿は見えません)に会ったようで、
お互いが共鳴するかのようにニャーニャー鳴いておりました。
先住は、ドアを開けようとする仕草も見せました。

これはどういった行動なのでしょうか?
喧嘩が勃発しそうなのか、それとも好奇心で鳴いているのか・・・
先住にも新入りちゃんにも、もともと兄弟がいて
お互い猫慣れはしていると思います。

多頭飼い経験者の皆様、是非とも教えてください。宜しくお願い致します。

1638

ID:WRXn6KsoSgY

2017年3月13日 12時55分

みんなの回答

oz1019

oz1019

熊本県 男性

書いてある内容からの印象だと

唸ったりではないようなので、お互い、顔が見たいのかも?
ケージ越しにでも顔合わせさせてみるのも手かもしれません。
唸り声等に気を付けながらですが。

あくまでも、当家の例ですが、一番上の子(キジシロ男子)は面倒見が良く、あと入りの二人ともその日の内に顔合わせし、直ぐに仲良くなれました。部屋越し→キャリー越し→直接が各1時間程しかとりませんでした。

2017年3月13日 13時56分

ID:Rg4JnZpP39Q

Moran
Moran(退会)

oz1019さま

回答ありがとうございます!

お互い唸ったり、威嚇の様な声ではなかったです。
人間で言うなら「返事をし合ってる」様な感じでした。

先住は好奇心旺盛のやんちゃ坊主なので、
「何かな?誰かいるのかな?」感覚だと思いますが、
新入りちゃんの方が心配になってしまい・・・
来たばかりで人間にも慣れていない状態でしたので・・・

新入りちゃんが見た感じも威嚇していなければ、
おっしゃるようにケージ越しのお見合いをしても大丈夫ですよね。

2017年3月13日 15時47分
すもも2

すもも2

兵庫県 男性

威嚇がなければ

いきなり 喧嘩になる事は ありませんよ
威嚇が必ずあります。
シャーって言わなければ大丈夫
うちは3匹いますが やはり先住猫の威嚇が1週間ぐらいはありました。
焦らなく 徐々に環境に慣れさせればお互い上手くやってますよ。
5ヶ月♀ですと そろそろ避妊が必要だと思います。♀猫は発情期になると かなりうるさく鳴きますよ。

2017年3月13日 21時52分

ID:zanAZy86UQw

Moran
Moran(退会)

すもも2さま

回答ありがとうございます!

昨日、お互い届かない距離で顔合わせさせたところ、
やはり威嚇はしませんでした。
大丈夫そうです!

そうですね、そろそろ新入りちゃんの避妊も
検討しようかと思っています。

2017年3月14日 12時54分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る