猫に関する質問

締切 質問No.3793

愛言葉れむ

愛言葉れむ

静岡県 女性
回答数

2

迷子猫について

一ヶ月ほど前キジトラのオスの子猫を保護し飼いはじめました。
しかし飼い主の不注意で昨日逃げてしまいました。
うちに来てからは、外に出した事はなく室内飼いで外にでたことはありません。
一軒家の2階で飼っていたので、逃げ出してもちゃんと戻ってこれるかとても不安です。
各機関には届出は出し、家の周りも何度も探しました。
家が分かるように、使っていたトイレや餌を家の外に置き帰ってきてくれるのを待っている状態です。
他に、できることはないものか??
猫が逃げてしまった事がある方、こうした方がいいなどアドバイスがあればお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

1235

ID:ICQiqjvBKQM

2017年3月21日 16時15分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひなまろ

ひなまろ

茨城県 女性

信じることです

私も、最近脱走していた箱入り息子(猫)がやっと帰ってきました。というより、捕まえました。
ネコジルシにねこ探してますと投稿したところ、とても親切にアドバイスをしていただき、出来ることは全部しましたが、なかなか見つからなくて毎日泣いていました。
でも、不幸は不幸を呼ぶとネットで見てから必ず帰って来ると毎日言葉にしていました。
ある朝、新聞配達の方が家のねこを見たよ。あれは、間違いないよと教えてくれてボランティアの方に借りた捕獲器でその日の深夜に捕まえました。
近所の方にも動物病院の先生にも・・・
たくさんの方に協力していただきました。
何よりも目撃情報が大丈夫かと思います。
新聞配達屋さんとか散歩している方とか毎日歩いている方は、目撃しているかもしれません。
たくさんの方に声をかけて情報を集めた方がいいかと思います。また、いざという時に捕獲器を借りられるように準備しておいてはどうでしょうか。
ちなみにうちの猫は、直線だと20メートル位の住宅と後ろの藪をウロウロしていたようです。
自力で帰って来てくれるといいですね。
早く帰って来てくれる事を願ってます。

2017年3月21日 17時24分

ID:rsNTX6LzHoQ

愛言葉れむ
愛言葉れむ

回答ありがとうございます。
まずは、落ち込むことより信じることですね。
やれることは、まだまだありますね引き続き諦めず、捜索とビラ配りをしてみます!
的確なアドバイス感謝致します!

2017年3月21日 19時29分
にゃー太

にゃー太

埼玉県 男性

呼んでる名前で

呼んであげて下さい

2017年3月21日 20時49分

ID:pCzNvO.JZeE

愛言葉れむ

回答ありがとうございます。
諦めず無事帰ってきてくれるまで探してみます!
呼び続ければきっと反応してくれますね。
頑張ります!

2017年3月21日 22時16分

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
締切
回答

0

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る