猫に関する質問

解決 質問No.3825

ミィNyan

ミィNyan

京都府 女性
回答数

2

子猫をお迎えしました

今日、里親さんから子猫をお迎えしました。三ヶ月の女の子です。
慣れない場所、兄弟とも離れたため、時々探し回るように鳴いています。
ナデナデはさせてくれたり、させてくれなかったり…少しずつ距離を縮めていくしかないかなって思っています。
本題ですが、何度かヘソ天をしてくれる事があって、撫でると後ろ足で撫でてる手を蹴ります。これは、私の撫で方が下手だからでしょうか?それとも、撫でて欲しい訳じゃないという事なのでしょうか?
あと、撫でると喜ぶ部分や、距離を近付けるためのお勧めの方法等あれば教えて欲しいですm(_ _)m
ちなみに野良ではなく、里親さん宅の飼い猫が産んだ子で、人に慣れていないとかそーいう事はないです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

1287

ID:1p1KoE/37S6

2017年4月7日 20時51分

みんなの回答

Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

ねこキック

今日子猫をお迎えされたんですね!それはドキドキですね♪
いきなり環境が変わり不安になっている時期なので慣れるまで無理強いせずに見守ってあげてくださいね。
さて、本題の件ですが、自分から寄ってきてお腹を見せているときは構ってほしい時が多いです。その時に撫でる遊んでほしくてねこキックしてきます。あと甘噛みと。
ただ、あまりしつこく撫で続けていると今度は不機嫌になってねこキックします。嫌な時は結構強めにキックされるのでいたいです。甘噛みも強さが増しますよ。

喉のあたり耳後ろを撫でられるのが好きな子は多いですよ。
あとしっぽの付け根。
鼻筋の眉間あたりも結構好きな子います。
距離を縮める方法はやはりコミュニケーションをたくさん取ること、嫌がることはしないこと(しつけ以外で)、愛情をもって接することです!
子猫なので遊ぶ大好きだと思うので疲れさせない程度に遊んであげてください!

仔猫のうちから抱っこやお膝の上で寝かせるのを習慣づけると大人になっても抱っこさせてくれたり、お膝に乗って来てくれる子になりますよ。(その子にもよりますが。。。)

これからの成長が楽しみですね!!

2017年4月7日 21時46分

ID:DexpCW0aBFk

ミィNyan

なるほど!遊んで欲しくてのキックだったんですね!
キックの強弱でも喜んでる、嫌がってる、分かるんですね♪
今、喉や眉間を撫でるとゴロゴロ言ってました(≧▽≦)
いっぱい遊んで、いっぱい撫でて仲良くなっていきたいと思います♪
賑やかな所から、一人暮らしの私の元へ来てくれたので、寂しくないようにいっぱい愛情注ぎたいと思います。
ありがとうございます(*^^*)

2017年4月7日 22時30分
ねずみ色

ねずみ色

愛媛県 女性

こんばんは?

蹴り蹴りはじゃれてるのだと思います🎵

自分で届かないところを触ると寝たり、ゴロゴロ言いますね✨頭、うなじ、首、尻尾の付け根ポンポン✋😼
うちの猫は目の回りを指先できれいにしたら気持ちいいみたい。

たくさん触れあって、噛まれたり蹴らたりあるかと思います。
人間の手は、オモチャじゃないように❗気を付けて下さい💡噛んだりじゃれてくるようになります。血まみれ…
ケリケリオモチャを与えたり(ФωФ)

2017年4月7日 21時58分

ID:3uGFU3Q7HCM

ミィNyan

蹴り蹴りはじゃれてくれてるんですね♪
嫌がってるんじゃなくて良かったです!
尻尾の付け根トントン、早速やってみました!気持ち良さそうでした!
手をおもちゃにはさせないよう気を付けます。
いっぱい仲良くなれるように頑張ります(*^^*)
ありがとうございます(˶ᵔᵕᵔ˶)

2017年4月7日 22時34分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る