猫に関する質問

締切 質問No.385

レミレミ

レミレミ

京都府 女性
回答数

2

トイレの片付けに困ってます。

レミーはトイレをする前にバババババーと砂をもりあげそこにウンチをして更にババババババーとまた砂を豪快にかけます。もう十分隠れているのにトイレの底が見えて、砂もないのに掘り続けます。たまにその勢いでウンチまでも飛んできます。
砂は毎回処理し清潔に保ってますし、トイレも1週間のペースで洗ってあげてます。他の場所で粗相をした事もありません。癖なのか、他に原因があるのでしょうか?屋根つきのに変えたほうがいいのでしょうか?
トイレ砂は紙製のにしています。飛び散っても大きいので拾いやすいからです。毎日砂と格闘し困ってます。いいアドバイスがあればお願いします。

751
2007年8月4日 21時41分

みんなの回答

ちびちび

ちびちび

大阪府 女性

実際にねこちゃんと暮らしたことはないのですが・・・。

はじめに砂を盛り上げてトイレをするのであれば、
一度、最初から砂を少し盛り上げてみてはどうでしょう?
何の根拠もないのですが、最初から盛り上がっているといつもと様子が違うのでまた違ったトイレの仕方をしてくれるのでは?と漠然と思ったもので・・・。



あと、昔からトイレの砂は紙砂なのでしょうか?
もし猫ちゃんが別のおうちから譲りうけてきたのでしたら、トイレの砂が変わったので、そのような行動を起しているのではないでしょうか?

よく、猫はトイレの砂に関してもこだわりがあるっと聞きます。
某漫画家さんの家の猫ちゃんは(多頭飼いのうち1匹だけ)、小は玄関先においているトイレシーツ(犬も飼っているので犬用に設置しているそうですが)にして、トイレシーツの端を折るそうです。そして、大は階段踊り場にある猫砂(こだわりの種類があるそうです)の入っているところでする!っと大と小の仕方をわける子もいるそうですし。

すみません、アドバイスになってないですね>_<

2007年8月5日 00時55分
アズミ

アズミ
(退会)

うちも、毎回(ウンチは出ませんがw)高く盛り上げてくれます。
気になるようだったら、屋根付きのトイレに変えるのもいいですよね。
砂を、初めから盛り上げる・・・のはちょっと解決方法には・・・???です。上の方ごめんなさいね。

家は、途中で『もうダメ!!』とトイレから出て貰ってますよ。
こうすると、人間が居る時は、殆ど砂は飛ばしませんでした。
出かけるときは・・・・orz ですけどもwww

声を掛けてあげてみては、どうでしょうか??
最近では、軽減してきましたよ。

2007年8月5日 12時26分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る