猫に関する質問

締切 質問No.3856

タマの助

タマの助

北海道 女性
回答数

3

多頭飼いについて

ラグドールを雄雌で飼っています。4歳の雄は、知らない人にかかって行くような、半端なく荒い猫で、ビビりです。病院に連れてくこともできません。二匹目を飼ったときは、隠れてでてきませんでしたが、どうにか仲良くなりました。。が、昨日、新しくエキゾチックの3か月の猫を連れて帰り、入れ物に入れたまま会わせた所、半端なく怒り狂い、雌の方は少しフーフー言うくらいだったんですが。それから、雄ネコが、雌ネコを威嚇しっぱなしです。雌ネコがかわいそうで、、
いじけてしまったのでしょうか…

1189

ID:UaJEUSVS8xA

2017年4月24日 15時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

ラグドールに限らずですが

ラグドールは、おとなしい、抱っこが好きなど良い面ばかりが喧伝されていますが、たまに気性がキツイ子もいますよ。

ラグドールに限らずどんな猫種、どんな動物でも、気が小さかったり、飼い主への接し方と他の動物に対する態度が違う子はいます。

私も人間には従順なので問題はないだろうと思った猫が新しく来た子猫に攻撃的で、しばらく子猫を連れ歩く羽目になり、仲良くさせる(と、言うか、諦めて受け入れさせる)為に、年単位の時間がかかった事がありました。

エキゾを迎えたのがブリーダーさんであるならば、事情を正直に話し、お返しになるほうが良いと思います。

猫や人が怪我をしてからでは遅いし、今、一番かわいそうなのは威嚇されている♀猫より、緊張状態でストレスを溜め込んでいる♂猫です。

2017年4月27日 03時13分

ID:S14TtLhlGZQ

タマの助
タマの助

丁寧な回答ありがとうございます。迎えてしまったので、返すことは出来ないので、先住猫のことを一番に考えていきたいと思います。回答助かりました。ありがとうございました!

2017年4月27日 10時07分
おかしたべたい

おかしたべたい

愛知県 女性

こんにちは

ラグは多頭かいにはむきませんよ。
多分この先も厳しいと思います

2017年4月25日 14時27分

ID:gjCSa6pVdyE

774

774
(退会)

雌猫さんもかわいそうですが

先住の雄猫さんが一番かわいそうです。

ラグドールは猫よりも人が大好きで、環境の変化に対応するのが苦手という印象があります。(例外はあるかもしれませんが、それは猫さんの育った環境と性格によるものなので、そういった子に出会うかは運次第だと思います)
なので、雄ラグさんは、飼い主さんからの愛情を独り占めしたい、他の猫さんが来るとパニックや嫉妬が出てしまうタイプなのかなと感じました。
他の猫さんがとても苦手で、環境の変化をとても嫌がるタイプのようなので、正直多頭飼いには向いていない猫さんに感じます。
漸く雌ラグさんとの距離感を掴んで落ち着いてきたこところで、新しいエキゾさんを迎えてしまったのは、雄ラグさんにとってはストレスが大きいと思います。

あと、猫さんによっては嫌なことはかなり根に持つ性質の子もいます。
一度コイツ嫌いと思ったら徹底的に嫌って、相手の猫さんがぼーっとしてるときでも、遊んでるときでも、容赦なく喧嘩をふっかける場合もあるのと、雄はストレスがたまるとマウンティングが激しくなることもあり、マウンティングをされる側の猫が絶叫してもしつこく続けることもあるので、そういったことも考慮して、今後どうするのかを決断した方がいいです。
家庭内別居、若しくはもの凄く仲良くなることは諦めて、一緒の空間にいてもお互い無視できるくらいの距離感で付き合わせるか、スパルタ方式で一緒に居させるか(ストレスによる体調不良や転位行動出る可能性が大きいと思いますので、オススメ出来ないですし自己責任でお願いします)、諦めて別の道を探すのかなど、選択肢は色々ありますので、納得いくまでどうするか考えて欲しいです。

あと、雄ラグさんのフォローと心のケアはしっかりしてあげてほしいです。

2017年4月27日 09時20分

ID:k6qth4UkL3Y

タマの助

色々教えていただき凄く助かりました!会わせた次の日の夕方には元のマロに戻ってて、甘えてます。独り占めしたいと聞いて、考えてみたら雄猫はそういう行動多いなと感じました。今はエキゾチックは息子の部屋で暮らしてます!これからのことよく考えて行きたいと思います。丁寧な回答ほんとにありがとうございました!

2017年4月27日 10時14分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る