猫に関する質問

締切 質問No.3903

くるりとゆう

くるりとゆう

北海道 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住猫が臆病で新入りに近づかない

5/13に新しく子猫をお迎えしました。
先住猫 来月で2歳♀、子猫 4か月半♂

先住ちゃんは新しい何かの存在は知っていますが、子猫が一鳴きしただけで逃げるほど怖がっており、子猫のいる部屋に全く近づきません。
子猫にシャーはしませんが、最も親しい人間である私にシャーしたり、唸ったりします。
そのため、私はあまり子猫の世話をせず家族にお願いしています。先住ちゃんは、子猫の世話をしている家族にはシャーしません。
先住ちゃんは子猫の気配がする場所は全く近寄らなくなり、以前に比べかなり行動範囲が狭くなってしまいました。
二匹がなれるまでに時間がかかるのは承知していますが、せめて先住ちゃんの緊張を少しでも緩和したいのですが、多頭飼育の経験のある方、アドバイス頂ければ嬉しいです。(とりあえずフェリウェイは使用しています。)

4441

ID:N8Mjy3AJ/9E

2017年5月16日 10時21分

みんなの回答

すもも2

すもも2

兵庫県 男性

焦らない事です。

うちも3ニャンズいますが 一番最初に来た子が一番臆病です。中々仲良くならなくて 私にまで唸ったりしてましたが 距離感を一気に近づけるのは避けて とりあえずは先住猫さん優先でお世話してあげて下さい。最低でも馴れるのに2週間ぐらいは必要だと思いますよ。
まだ 来て3日ですので 焦らないでお互いの匂いや 行動を見て大丈夫かなぁっと観察してますよ。慣れるまでは 大変だと思いますが 頑張って下さい。
ご飯を食べる時に少しづつ距離を縮めるといいですよ。お互いが見える距離で食べさせる事っ認識しやすくなるみたいです。

2017年5月16日 13時50分

ID:zanAZy86UQw

くるりとゆう

ご回答ありがとうございます。
先住ちゃんのあまりの怯え方に慌ててしまいましたが、臆病な子でも時間がたてば慣れてくるとわかり、安心しました。
実は昨日の朝、子猫がお部屋から脱走し、すぐそこに先住ちゃんがいた、というアクシデントがありました。
謎の生き物がちびっこだとわかったからか?、私が夕方帰宅すると、いつも通り寛いでおり、行動範囲も少しずつ回復していました。
子猫を触った後に手洗いせず、臭いを嗅がせてもシャーしなくなり、今日は子猫部屋にも興味がある素振りをしています。
お迎え前に色々な記事などを見て勉強したつもりでしたが、実際の行動は書いてあることとは違うことばかりで、うろたえてしまいました。
先住ちゃんのペースで慣れていけるように見守っていきたいと思います。

2017年5月17日 10時35分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る