猫に関する質問

締切 質問No.3904

シェリー。

シェリー。
(退会)

回答数

1

ペットサポートのPS保険

新入り猫の対応について

初めまして‼︎
現在生後3ヶ月の先住猫ちゃんと新入りの生後2ヶ月の猫くんを育てています。
先住ちゃんは気まぐれな性格ですが、大好きな毛布にくるまってふみふみちゅぱちゅぱ甘える子です。
新入りくんは膝に乗ったり、抱っこするのが好きですが基本毛布等与えてもふみふみちゅぱちゅぱ等はしません。
先住ちゃんを甘えさせる時は新入りくんを隔離し、見えないようにしていましたがこの間隙間が開いてしまっていたみたいで先住ちゃんがふみふみちゅぱちゅぱしているところに入ってきてしまいました。しかもその様子を見るなり先住ちゃんと一緒にふみふみちゅぱちゅぱし始めようとしました。
先住ちゃんの時間&先住ちゃん専用の毛布ですし、先住ちゃんも嫌がったのですぐに隔離しました。
新入りくんにも同様の毛布を用意して甘えさせるべきでしょうか⁇
先住ちゃんの使ってるものはそのまま専用にさせておいた方が良い等アドバイス頂けると幸いです。

963

ID:MTayLvSzymw

2017年5月16日 16時57分

みんなの回答

えみりぼん

えみりぼん

千葉県 女性

家の子もフミフミ&チュパチュパです。

私は7匹🐱飼っています。
その中でフミフミする子は2匹、フミフミ&チュパチュパする子は1匹です。
うちの子は、家で生まれた子や譲り受けた子や保護した子など様々ですが、全員する訳でもないし乳離れが早い子だけがする訳でもないです。
本によると…する子は[甘えん坊]さんなんだそうです。
きっと、あなたのことをお母さんだと思って安心してるんですね。
先住さんにも新入くんにもそれぞれいっぱい甘えさせてあげてください☆
専用の毛布はいいですね🎵うちも用意してあげようと思います。
あと、経験上、子猫だからしてるんじゃなく、する子はずっとしますよ…10才の子も未だにしてます😅

もしかすると、新入くんは一生懸命先住さんのマネをしてるのかもしれませんね。
先住さんと新入くんがずっと仲良く過ごせるといいですね。

2017年5月18日 19時15分

ID:1DJDBnAXW4.

シェリー。
シェリー。(退会)

ありがとうございます‼︎
新入りくんは基本毛布を与えてもふみふみしないんです。
おそらく先住ちゃんの真似をしているんだと思います(^^)
先住ちゃんはその専用毛布以外の毛布でも甘えたい時は必ずふみふみ&ちゅぱちゅぱしてます‼︎
本当にその姿が可愛くていつまでもやって欲しいと思っちゃいます(´v`o)
上手く2匹とも愛情を均等に注げるよう色々工夫してみます(^^)
お返事ありがとうございました‼︎

2017年5月20日 22時54分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る