猫に関する質問

締切 質問No.3989

雪印

雪印

東京都 女性
回答数

3

食後嘔吐

アメリカンショートヘア ♀ 10ヶ月
月に1.2回食後10分以内に嘔吐することがあります。

今まで毛玉を吐く行為の嘔吐は見られないのですが、食後すぐの嘔吐に毛は混じってるのでしょうか?

毛は短い種類なので糞と一緒に出ているんだろうなとは思うのですが。
以上の場合はどうなんだろうと思い質問させていただきました。

1489

ID:tS0z4ljuT/Y

2017年6月22日 06時15分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

にー坊

にー坊

北海道 女性

うちの猫も若い時

うちの猫も若い時はご飯を食べたあとに消化されてないカリカリをよく吐いてました。お腹いっぱい食べた後にまだ若かったので外を見て鳥に興奮して走り回ったりした後に吐いてたので、食べた後すぐの運動のせいだと病院の先生にも言われました。
消化されてる物をよく吐くようになったらまた病院に来てと言われたので、続くようでしたら吐いたものの写メを撮って病院に連れていく事をおすすめします。

2017年6月22日 17時48分

ID:XQRxYE93mrU

caoli

caoli

京都府 女性

初めまして(^。^)

我が家の向日葵も子猫の時に良く吐き戻しをしておりました(^^)
食べた物がキチンと胃に入りきってない食べ物が嘔吐を引き起こしているので…
嫌がるかももしれませんが食後は縦抱きをして胃にキチンと入るようにしてみて下さい(^^)
吐き戻しは治りませんが吐き戻す回数はグンっと減りますよ(^。^)

2017年6月23日 08時03分

ID:HX6Kz/VlUEo

ココッチポッチ

ココッチポッチ

千葉県 女性

私も悩みました

家には4匹いますが、一番末っ子(♀1歳)が食後すぐもしくは食べている最中という時もありますが頻繁に吐いていました。吐き始めた時期は不妊手術をした後月齢7ヶ月くらいからだと思います。消化されていない状態のカリカリがソーセージ状に吐き出されます。仕事中はお留守番させているんですが帰ると必ず何処かに物があるというのが続いたので病院に行きましたが、食べ過ぎで吐いているかアレルギーかもしれないけど、ケロッとして元気だしウンチもオシッコも通常通り、体重が減っているわけでもないので大丈夫ですよ。粒の小さい餌を選んで様子をみてみてと言われました。先生にお腹がとても張っているようなんですが胃に異物があるとかは考えられませんか?と尋ねると、これだけ元気で検査結果も良好だとただのお肉の付き過ぎでは?女の子の割には筋肉が発達しているから男の子並みに食べるけど胃は小さいから吐いてしうということもある。とにかく様子をみてと言われるだけ...それからもしばらく吐き戻しは続きました。
色々キャットフードを試した結果。銀のスプーンの吐き戻し軽減フードとファーストチョイスの白身&チキン(粒が小さいので)をブレンドしてあげ始めたら吐き戻しがなくなりました。嘘のようになくなったのでキャットフードの相性が悪かったのかな?と納得しました。末っ子ちゃん以外の子は明らかにがっついて吐き戻したと分かる感じは何度かありましたが、末っ子ちゃんに関しては本当に毎日悩んで心配で仕事も手につかないくらいだったので今は平和な毎日で幸せです。
質問者様も心配ですよね。原因が分からないのは本当に困ります。猫もいくら吐いた後ケロッとしていても吐くことは体力を消耗するでしょうし胃炎を起こしたりしないかも心配になりました。何にしろ異常があるサインであることは間違いありません。意外と獣医さんは様子をみてと言う答えが多いです。他の事で受診しに行っても...私が心配性なんでしょうね。

2017年6月29日 17時50分

ID:e4h52eOuJEE

関連する質問

関連する質問はありません

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る