猫に関する質問

締切 質問No.4

ミケット

ミケット

東京都 女性
回答数

2

のらチャンが出産して・・・

7月頭に我が家のベランダ(マンション1階)に猫が住みついてました。梅雨の時期だしそっとしておこうと思って2~3日・・・!?お腹大きくない?って!獣医さんに連れて行ったら「1週間くらいで産まれるよー」!!!!??もうびっくりですゎ!・・・で無事7月20日に見事6匹もご出産されました(^^)動物は好きでも今まで何も飼ったことが無く、わからないことだらけで、不安で心配で、1週間くらいは寝不足でした。が、のらの血筋か、全員丈夫にすくすく育っております。うち2匹は10日目に授乳からしてみたいという友達に引き取られ、哺乳瓶で人工飼育になりましたが、大事に可愛がられており安心しています。
あと2匹も里親さんは決まっていますが、あと2匹が・・・マンションはペット不可なのでそれも心配だし、1ヶ月経って子猫もものすごくヤンチャに走りまくってるし、爪は伸びてるし、ワクチンは・・・などわからないことだらけです。皆様いろいろ教えて下さい。

181
2005年8月20日 18時08分

みんなの回答


(退会)

ミケットさんの投稿を見て、優しい人がいるんだなと感動しました。その猫ちゃんもミケットさんのところで子供を産んで幸せですね。他の人だったらきっと捨てられてしまったかもしれません。そういう意味ではミケットさんは大変かもしれませんが、応援してますので、頑張ってください。家でもわかることはなるべくアドバイスしたいとは思います。家では5年前に捨てられていた三毛を保護しその猫が3回出産し、12匹うんで、5匹は優しい里親さんが見つかり、今も幸せに暮らしています。残った猫は今でも家で大切に育て暮らしています。病気がちな猫も多いのですが、それでも、幸せだと感じることも多いです。あ、ちなみに子猫は初産のようでしたら、1匹は残したほうがいいかもしれません。親が捜し歩くと思います、可哀相ですから、ではまた応援してます

2005年8月20日 20時40分
しんちゃん

しんちゃん

神奈川県 男性

部外者ですが、そういう時はまたたびを使うといいですよ~

2005年9月5日 18時05分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
受付中
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る