猫に関する質問

解決 質問No.4000

竹猫

竹猫
(退会)

回答数

3

ゲージ

うちに居るさくら🌸は、鼠径ヘルニアです。尋常じゃない。と病院で言われました。その腫れの為左後ろ足が外側に出てます。留守にする時は、ゲージに入れようかと考えています。どう思われますか?今は1ヶ月少しでワクチン未接種なので、簡易段ボールゲージに入ってます。(先住ウサギが居るため)

484

ID:1.z7ImcfLRM

2017年6月25日 05時45分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

gattina

gattina

北海道 女性

安全確保

初めまして…
経験者ではありませんが、ネットで少々調べてみました

鼠径ヘルニア、って、俗に言う脱腸なんですね
そう言えば、子供の頃、ご近所さんにいましたわ、脱腸の子
触ると痛がったりするんでしょうか?
成長すると、自然治癒する場合もあるそうです
手術が必要ならば6ヶ月ぐらいだとか…

ウサギさんとの衝突とか、どこかにぶつける可能性があるので
やはり安全確保のために、ケージを利用されることが良いのではないかと思います

うんPも出たし、順調に育って自然治癒すること、願っています

2017年6月26日 05時43分

ID:3k1H23m3lzM

竹猫
竹猫(退会)

おはようございます。ご意見ありがとうございます❗やはりそうですよね。最低でも手術が終わるまでと思ってます。
別のサイトで、ゲージに入れることを、凶弾されたことがありまして…
少し気持ちが楽になりました。
これからも、色々教えて下さい❗

2017年6月26日 05時51分
tyatyapieco

tyatyapieco

高知県 女性

私は手術しました

以前に保護した子、去勢のとき手術してもらいました。譲渡する子だったのでのけてスッキリ、譲渡したかたにも説明しました。気になるよりは切ったほうがよかったです

2017年6月26日 06時14分

ID:gTBVHo1coRw

竹猫
竹猫(退会)

ありがとうございます。
今は1ヶ月少しですので、体力が持たないだろうから、と先生に言われました。保護したてでガリガリですし。とりあえず体力着くように頑張ります。

2017年6月26日 06時18分
ニャンブル

ニャンブル

大阪府 女性

安全確保

自分が見れない時に部屋のどっかで事故にあうくらいなら安全確保の為ケージがいいと思います!
すっごい狭いケージとかなら可哀想なので論外ですが、ペットショップに売ってる猫用の室内に置くタイプで十分では?誰か家にいる時は自由を満喫させてあげてお留守の時はケージでお留守番が心配なくていいと思いますよ!手術できる年齢になるまではなるべく酷くならない様に気をつけたいですしね!o(^-^)o手術してすっきり良くなればお留守番も自由にさせてあげれるはずですし!
優しい飼い主さんで猫ちゃんも幸せですね(^ν^)

2017年6月27日 00時38分

ID:RwgC59k/ORs

竹猫
竹猫(退会)

ありがとうございます。
ゲージは猫用の三段のにするつもりです。
何だか、すっきりしました。

2017年6月27日 01時53分

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る