猫に関する質問

解決 質問No.4039

林檎の木

林檎の木

熊本県 女性
回答数

2

お腹の毛

迷い猫と思われるネコねお腹です。1週間前に比べ毛が伸びてきました。
避妊手術後かわなられる方がいらっしゃいましたらコメントお願い致します。

329

ID:z9cVVKedWGA

2017年7月9日 10時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

gattina

gattina

北海道 女性

ハゲ具合

初めまして…
最初のQから拝見しています
あまり詳しくないので、なんかでしゃばったみたいで恐縮なんですが…
なかなかコメが入らないようなので

最初の画像は、避妊手術のために毛をそったように見えます
私は古いことしか経験がありませんが、いまの日本の獣医技術、すごいようですね
手術の仕方も色々あり(摘出部分)、傷は手術直後でも数ミリのこともあるようです
…家は6針縫いましたが、田舎の獣医での古〜いことです^^;

手術直後であった可能性が大きいと思います
ということは、迷い猫である可能性も大きいですね
常識的に考えて、手術直後に遺棄、とは考えづらいです

参考になりますかどうか…

2017年7月9日 12時47分

ID:hX/gNlVupgQ

林檎の木
林檎の木

ありがとうございます。数ミリの場合もあるのですね。医療の進歩、すごいですね。傷跡が見つからず不安でしたが教えて頂き安心しました。本当にありがとうございました。

2017年7月9日 15時11分
myataro

myataro
(退会)

避妊手術後と思います

こんにちは。はじめまして。

避妊後20日以降か、横隔膜ヘルニア等内臓の手術後と思います。

被毛を剃っている部分が広範囲のように思います。
20年前に初めて避妊手術を行った病院は広範囲に剃る獣医師でした。獣医師曰く「避妊手術の際に何か内臓疾患が見つかることがあるから、それに対応するために最初から大きく剃って開けるんだ」とのことでした。

しかし、現在はこの半分くらいしか剃らない獣医が多いように感じます。

なので、もし不妊手術痕なら、昔風の獣医師と思いましたが、開腹手術は避妊手術だけではないので、他の疾病かもしれないな・・・と思いました。

手術痕がないのは、もうくっついて抜糸したか溶ける糸で縫合したか・・で、保護時は10日以上経っていたと思います。

2017年7月9日 16時20分

ID:jLpKI4oQtfU

林檎の木

詳しく教えて頂きありがとうございます。明日、地元の動物病院に相談に行ってきます。写真を持って。飼い主さんも心配されていると思うのでできることはしたいと思います。どうしても見つからない時はかわいそうですが、うちの外猫で飼いたいと思います。

2017年7月9日 16時31分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る