猫に関する質問

締切 質問No.410

鈴丸

鈴丸

東京都 女性
回答数

3

老猫用トイレについて

はじめまして。
20歳のおばあちゃん猫です。性格は獣医さんが手を焼くくらい「ウルトラナーバス」です。ここ1年くらい足腰が弱くなり、ずいぶんゆっくり歩くようになりました。
トイレは深さが10cm程ありますが、最近そのわきでおしっこをすることが多くなりました。もともとおしっこするとき後足1本だけ砂についてのこりはトイレのふちにかけて、ちょっと不安定な格好でしていましたが、それもたいへんになってきたのかなあと思っています。
それで、なんとか楽におしっこができるようなトイレを探しています。賃貸マンションで床を掘るわけにもいかないので、スロープをつけてあげようか、ふちを厚くしようかいろいろ考えていますが、みなさんの中で経験がおありの方や、よい製品を知っているという方がいらっしゃったら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

3367
2007年8月27日 10時53分

みんなの回答

越後屋

越後屋
(退会)

はじめまして。越後屋と申します。
我が家にも老猫が居ます。今月、誕生日が来て21歳になったメス猫です。

じつは2年前まで外へ自由に出ていたので、もちろんトイレも外でした。耳が聞こえにくくなったので完全室内猫になったのをきっかけに、家の中にトイレを置きました。

購入したのは、デオトイレです。

そして、我が家の猫も砂が肉球に入るのを嫌がります。その為、砂は奥側に少量置いています。体をスッポリトイレの中に入れて用を足すので手前にしてしまう事がありません。ただ、我が家の猫もナーバスな所があるので汚れていると、たまに前足しかトイレに入らず手前にオシッコの水たまりが出来ていることがあります。

高さの問題ですが、我が家の猫はトイレから出る時、何故か横側のフードを飛び越えます。まだまだ脚力は達者なようなので高さ問題は大丈夫なので良いアドバイスが出来なくてすみません。でもスロープを付けてあげるのは良い方法かもしれないですね。

老猫はトイレに行こうと思って間に合わない事もあると思うので場所の工夫も考えてはいかがですか?

20年も一緒に暮らしてきた愛しい猫の為に、お互い頑張りましょう♪

2007年8月27日 12時08分
きらら

きらら
(退会)

はじめまして。
丁度、「うちの猫のキモチがわかる本VOL19」に、
ご長寿猫特集載っています。

それによると、トイレの高さを低くして、
トイレの周囲にペットシートを敷く方法が、
載っていましたよ。

2007年8月27日 18時23分
たろう&さち

たろう&さち

埼玉県 女性

はじめまして。さちと申します。

ちょうど、うちも20年の相棒(黒猫のたろう)と暮らしています。
今年春、痙攣発作を起こしそれからトイレの失敗が目立つようになりました。
鈴丸さんの相談を目にして、(久々に相談コーナーを覗いて)まるでたろうさんのこととだぶりました。
実は私もここで相談をした経験者です。

トイレの失敗が続き、このまま呆けと介護?の不安でいっぱいになりました。
(トイレは、今まで周りを汚されるのが嫌で、高さの高い衣装ケースを利用していました。つまり私は飼い主の失敗例なんです。(>_<))

それで、今はどうかと言うと・・ここでのアドバイスと母の『低いのがいいんだよ!』との言葉で早速ホームセンターで高さの低いもの(値段の安いものです)に変え、その下にワイドサイズのペットシーツを敷いて対応しています。
完全とわけには行きませんが、徐々にトイレがちゃんとできるようになってきています。
そして、わが相棒との日々に充実しています。

同じ相談内容を持ちながらしっかりしたアドバイスができず申し訳ありません。

参考までに・・
ペットシートの下に敷いているのは去年購入した(2000円くらいだったと思います)のニトリで買ったマットです。浸透しないので重宝しています。

2007年9月19日 20時06分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る