猫に関する質問

締切 質問No.414

パール

パール

北海道 女性
回答数

2

砂場でゴロン

最近譲り受けたのんちやん(めす1さい)は砂場でゴロンゴロン砂浴び?らしきことをして最悪の場合背中に他のネコのうんちをつけて歩くしまいです。どうしたらしなくなるかどなたかおしえてください~~!

242
2007年9月3日 16時42分

みんなの回答

もこ

もこ
(退会)

ごめんなさい・・・回答ではありません。。。

うちの子も、外に出すとはしゃいで、コロコロと身体を地面に押し付けます。
真っ白なもこなは、かなりの汚れたチャンに変身します。
ですが私は、これをやめさせ様とは思いません。
嬉しそうにゴロゴロと寝転がるので、見ている私も嬉しくなります。
やめさせ様とは思わずに、自由にさせてあげたらいかがでしょうか?
その後確かに、お風呂にいれなきゃいけない等の厄介は付きまといますが・・・それも飼い主の宿命かと・・・。

回答ではないのに書き込みして申し訳ありません。

2007年9月4日 02時11分
janusadm

janusadm

東京都 男性

すみません。わたしも止めさせる解決策ではないのですが、砂浴び専用のネコトイレを用意してあげるというのはいかがでしょうか。なんだかゴロゴロの最中に脅かしたり止めさせたりすると、トイレまで粗相しだすような気がしてしまうんですよね。

それから、撫ですぎたりしてもいないのに地面にごろんと転がっておなかを見せるのは、遊んで欲しいサインでもあるみたいですよ。

砂浴び専用の方ではトイレをしにくいように浅く砂を敷くようにするとか、トイレの素振りがあったらトイレ用の方に連れて行くとか。やったことなくて、成功するか分かりませんので、あくまで一つの案としてです。

そういえば、今保護中の仔猫たちも最初のうちはトイレでゴロンゴロンしてました。先住猫がトイレしに来て落ち着かなかったのか、しばらくすると止めてしまいましたが。

ご要望の回答でなくてゴメンナサイね。

2007年9月4日 09時04分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 14時間前
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る