猫に関する質問

締切 質問No.4178

ニコニコプン

ニコニコプン

大阪府 男性
回答数

3

個人で預かりボランティアしているお宅がゴミ屋敷、助けてあげたい

よい知恵を下さい

近所で個人的に野良猫の預かりボランティアをされている方がいます。

入るのもいやなくらい、ゴミ屋敷です。
1.2年前は数匹だけだったのに、現在では子猫もあわせて30匹ほどになっています。
お金もケアも追いつかないようで、目がおかしい子やノミに食われてぼろぼろの子が多数。
避妊去勢もしたりしなかったりの子が入り混じっている状態で、子猫はそこで生まれています。
そこに愛情があるとはもはや思えません。

我が家もたくさんの猫がいるため、これ以上保護できません。
行政に相談したら、保健所に連れていかれて殺処分になりそうですが、相談すべきでしょうか?
ご指南ください。

1298

ID:IrFJqCji.Ak

2017年9月6日 16時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

それはお辛いでしょう

そんなのボランティアでも何でもありませんよまさしく多頭崩壊です。
動物基金に相談してみて下さい。きっと解決の道があるはずです。

2017年9月8日 21時27分

ID:ZPqp7zRJ8T.

リリヒデ

リリヒデ

長崎県 女性

こんにちは:-)

行政というよりはNPOなどの愛護団体に相談してみてはいかがでしょうか?
すみません、たいした解決方法が見当たりませんが殺処分だけはさけて欲しいですよね
(´;ω;`)

2017年9月8日 11時20分

ID:J1PTSmeB2Ew

ちちなんこ

ちちなんこ

広島県 女性

行政はあてになりません。

保健所や市や県の動物愛護センターは殺処分を行うところですので、連絡しないでいただきたいです。「動物愛護」という名前に惑わされそうですが、公的な動物愛護センターは保健所となんらかわりありません。
お近くに犬猫の救済活動をしているNPO法人はありませんでしょうか?近くでなくとも、相談に乗ってくれるところは必ずあるはずです。預りボランティアのお宅は多頭飼育崩壊状態に陥っていると思われますので、一刻も早く相談されるようお願いいたします。

2017年9月8日 12時09分

ID:5RXxuSuBjyc

ニコニコプン

ニコニコプン

大阪府 男性

返信ありがとうございます

行政ではなく、愛護団体さんですね?
探してみますが、お心あたりがあれば団体名だけでも教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

2017年9月8日 23時23分

ID:v6vb94Hwf8M

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る