猫に関する質問

締切 質問No.418

ha-chan

ha-chan

神奈川県 女性
回答数

7

エサについて!

こんにちは!初めてご質問させていただきます。
うちの猫が、最近エサを選り好みするようになり、一度夫が高いおいしいエサを食べさせてからというもの、いつものエサを食べようとしてくれません。
いつものエサは、高齢猫用のエサなので、どうしても前のエサに戻したいのですが・・・困っています。
是非良いアドバイスを宜しくお願いします!!

1324
2007年9月7日 12時08分

みんなの回答

アズミ

アズミ
(退会)

少しずつ混ぜていって、最後は完璧切り替えるって
方法は、どうなんでしょう??

家は、そうやってカムイさん(最初のネコ)を切り替えましたけど
成功しましたよ。

最初は美味しい餌8割 変えたい餌2割で
3日くらいで6:4→5:5→3:7→1:9→0:10にw

変だな??って顔されたら1割混ぜるって感じで美味しい餌が
なくなるまでやってましたよ。

今は、切り替えた餌意外食べなくなりました。

これって、成功だったのかな??って思います。

2007年9月7日 13時13分
フィフィ

フィフィ

長野県 女性

ウチもアズミさんと同じように少しずつ混ぜていきましたよ。
どうも、高齢猫用・結石対応用は不味いらしく・・・あんまり食べない。
移行が済んでから「ちょっと食欲ないな?」と思ったら、好きなカリカリ(銀のスプーン)を少し混ぜると良く食べますよ。

2007年9月8日 00時33分
RINA

RINA

愛知県 女性

こんにちは、家は手荒かもしれませんがわがままはきかないようにしてますね。

たまにかつお節なんかをカリカリに混ぜてあげたり缶詰をあげたりすると、とたんにいつものカリカリだけでは食べなくなり、みんなで「カツブシ混ぜて~~~缶詰~~~!!」コール(笑)

でも、明らかにワガママ言ってるのがわかってるので、餌ばちにカリカリを入れたまま食べさせます。

しぶとくそっぽを向いてても知らん振りして、ワガママ言っても無駄だよ!って体勢でいると、お腹がすけばしぶしぶ食べ始め、その後からはもうかつお節のことも忘れて普通に食べるようになります。

厳しいかもしれませんが、ちゃんとバランスのいいご飯をあげてるんですから、ワガママはダメだよ!ってしておかないと、気に入らないたびに食べない!ってなっちゃいますからね。

1食や2食食べなくても大丈夫です、頑固な子は頑固ですからね。

猫と飼い主さんの根競べですね、がんばってください!

それでも食べないようなら体調が悪いのかもしれないので一度獣医さんに見てもらってくださいね!

2007年9月11日 04時28分
らっきぃ

らっきぃ

群馬県 女性

家のねこさんもよくあるんですけど、そんな時はにぼしやかつおぶしをごはんに混ぜて無理矢理(?)食べさせています。ねこちゃんって頑固ねぇ^^

2007年9月11日 18時39分
ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

はじめまして
猫はグレードがわかるようなので
グレードが落ちると食べないらしいです。
しかし、高い=おいしいって一概に言えないんですよね。
むしろ安い方がいいにおいがする商品が多いですから。
でも、高いごはんがわかるなんて、グルメなんですね。
まあブレンドしつつ、切り替えていくのが
ネコちゃんのためかもしれませんね。
飼い主としては、いいものをおいしく食べてほしいものですけどね。

2007年9月19日 23時49分
みー

みー

東京都 女性

初めまして
私の場合は、少し酷いかもしれませんが..
食べさせたい餌を置いといきます。
多分高級な方を欲しがると思います
でも無視してその餌だけを置いとくと我慢して食べるはずですよ。
餌がそれしかないと思もわせれば渋々食べてくれるはずです。
私はそうしてきました。
生きるために食べなくてはいけないので食べてくれるはずです!
あとは少しずつ混ぜていく作戦でしょうか。

2007年9月22日 01時05分
みー

みー

東京都 女性

初めまして
私の場合は、少し酷いかもしれませんが..
食べさせたい餌を置いといきます。
多分高級な方を欲しがると思います
でも無視してその餌だけを置いとくと我慢して食べるはずですよ。
餌がそれしかないと思もわせれば渋々食べてくれるはずです。
私はそうしてきました。
生きるために食べなくてはいけないので食べてくれるはずです!
あとは少しずつ混ぜていく作戦でしょうか。

2007年9月22日 01時05分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グル...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る