猫に関する質問

締切 質問No.4281

さしみねこ

さしみねこ

香川県 女性
回答数

2

子猫の保護の仕方がいまいちなんです。

お墓に子猫が2匹居ます。グレーの八割れと茶白の子猫です。茶白は1度は慣れてきましたが捕獲に失敗して警戒されるようになりました。保護したら我が家に迎えたいですがなかなか難しくて。子猫は気長にするしかないのかと根気強くしてます。保護の仕方教えて頂ければ嬉しいです。お願いします🙇⤵

442

ID:kNgmiKaWeZ.

2017年10月23日 12時29分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

どこかで捕獲機借りて下さい。

仔猫はお腹が減ったら絶対に入りますから。
どちらもケガしない方法で安全でその方が早いです。
優しいお気持ち有難うございます。そのうちに居なくなったら後悔してもしきれませんから・・・

2017年10月23日 13時30分

ID:ZPqp7zRJ8T.

さしみねこ
さしみねこ

ありがとうございます。
場所がお墓なので嫌がる人もいるかと思い考えてましたがその方が安全に捕まえることができそうですね。他に猫達にご飯あげてる人がいるようです。調べて借りようかとおもいます。

2017年10月23日 14時19分
jwdk

jwdk

大阪府 男性

最近捕獲しました

大型マンションど真ん中 周囲トラックガンガン走る場所なので・・・・・立体駐車場内でなので、40の一人暮らしのおっさんに子猫譲ってと言っても絶対世間的にはNGなので先住猫にちょうどいいと

最初からドライフートで攻めずフィリックス やわらかグリルで攻めるも最初は食べず

1メートルほど離れ少し観察、が警戒心強く✖ 餌は完食

次にスープで攻める   又離れるも今度は人近づくも(近づく時は子猫からしたら巨人な為しゃがんで少しづつ
)、こちらを見るがスープに必死!

そして噛まれること覚悟で掴む!

シャー×2言う為自宅へ持ち帰り更に上々なウェットフード 

が慣れて来ると「調子乗んな」とばかりドライフート等餌の質レベル下げました

2017年10月28日 04時22分

ID:mHK8If8HP7s

さしみねこ

根気がいるんでるね。後は素早い判断と行動力❗ 素晴らしい?
猫は八割れがずっと姿見せません⁉


茶白は抱っこ出来るようになりました。もう少し様子見て保護しようと思います。
ねこちゃん元気に育ちますように?

2017年10月28日 08時08分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る