猫に関する質問

解決 質問No.4309

トキコ

トキコ
(退会)

回答数

3

動物病院

足利近辺で、野良猫の避妊手術及びいろいろな検査を低価格でしてくださる病院をご存知の方はいらっしゃいますか?

1569

ID:wZcYNoXUsiQ

2017年11月5日 14時52分

みんなの回答

やまくん

やまくん

神奈川県 女性

コンニチハー((((o´ω`o)ノ

近くの病院に電話できいてみては…
だいたい教えてくれますよ

ただ…安心はどう?
ってことだとおもいます

たかが去勢かもしれませんが…亡くなってしまう子もいます

先生との信頼関係はとても大切です
値段で決めず 安心や信頼で決めるべきかと思います

2017年11月5日 15時43分

ID:bH3CLHPYa7k

トキコ
トキコ(退会)

ご親切な返信どうもありがとうございます。検討してみます。

2017年11月5日 17時08分
gattina

gattina

北海道 女性

どうぶつ基金

はじめまして…
野良猫のTNR等を精力的に進めている「どうぶつ基金」協賛の獣医さん

https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/hospital

足利市にも1件あるようです
ご参考になさってみてください

2017年11月5日 16時02分

ID:tTMkRztlSXo

トキコ
トキコ(退会)

返信ありがとうございます。足利市にもあるのですね。知らなかったです。検討してみます。

2017年11月5日 17時09分
ナヨミナ

ナヨミナ

東京都 女性

こちらは里親様が利用しました。

柿沼ペットクリニック 0284-21-1331
とてもいい女医さんのようです。
お庭に来る猫ちゃんのTNRの際、ボラさんも紹介して頂き、ご厚意で検査までしていただけたと、里親様が喜んでましたよ。
捕獲器もお借りできるかと思いますので、トキコさんのお庭にやって来る女の子も早めに手術して、おうちに入れてあげてくださいね!

2017年11月5日 23時37分

ID:S4rvMIu1wm2

トキコ
トキコ(退会)

ご親切にありがとうございます。市内にそんなに親切な病院があるとは今まで知りませんでした。検討してみます。

2017年11月6日 09時19分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る