猫に関する質問

解決 質問No.4322

いももち

いももち

京都府 女性
回答数

3

なかなか触らせてくれません

ちょうど1ヶ月前に、獣医さん曰く生後4ヶ月のオス猫を保護しました。現在彼氏の家で飼っています。ガソリンスタンドのタイヤコーナーの側にいたのを私がたまたま見つけ、彼に頼んで捕まえてもらいました。最初の3日間はゲージの中で世話をしていて、それからは外に出して自由にさせています。(今は寝室の1部屋のみでです)
ゲージの中にいた頃は寝てる時に撫でてあげれたのに今では手を近づけると逃げたり爪あり猫パンチをしてきます。手でエサをあげたら、ちゃんと食べてくれる時もあれば猫パンチしてエサを落として食べたり、その時々によって違います。私も私でビビりなので猫パンチされるとすぐに手を引っ込めてしまいます(泣)昨日の出来事なんですが、ねこじゃらしで一緒に遊んだ後、お布団越しで私の膝の上で寝てくれました!ですがやっぱりなかなか触らせてはもらえず、ブラッシングもできません( ; ; )ちなみに彼には結構警戒してて、少し手を近づけただけで本気の威嚇&爪あり猫パンチです。
あんな場所になんでひとりぼっちでいたのか、色々考えると悲しい出来事ばかりを想像してしまいます。人間も怖かっただろうし仕方がないと思いますが、ほんとに私達のとこに来て幸せなんだろうかと考えてしまいます。こういうこと考え出すとキリがないですよね(笑)
そろそろ去勢する時期だし病院にも連れて行きたいのですが、この状態で連れて行くとさらに嫌われてしまうんじゃないかとか思ってしまいます。甘えて来るのを気長に待つしかない!って思うのですが、他になにか方法があれば教えて頂きたいですm(._.)m
あと、この子は後ろ足が動かなくて捕獲する時も前足だけで必死に逃げていました。獣医さんによると栄養失調や水分不足で血液の循環が悪くなる動かなくなることがあるそうです。神経があまり通っていないから、いつ歩けるようになるかは分からないとのこと。
ですが今ではふらつきながらも後ろ足を使って走ったり、2センチぐらいですがジャンプしています(^ ^)

640

ID:Y7uV0mrM.Vc

2017年11月10日 22時11分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

りゅうみ

りゅうみ

鹿児島県 女性

数年前に保護した猫ちゃんも…

雨に打たれ、蝿がたまごを産んでいて、体温計も反応しないような状態で保護した猫ちゃんがいました。

同じように最初はほとんどは歩けず、ほぼ寝たきりで、獣医さんにも見放されていました。
そして全くなついてくれませんでした。

ですが、そのうちどんどん回復し、普通の猫ちゃんとかわらずに動けるようになりました。

それでもあまりなついてはくれなかったですが…。

最後は家から脱走して、いなくなってしまいました。

それくらい元気になっていきました。

きっと歩けるようになると思います。

2017年11月11日 13時34分

ID:J82JtusbP3M

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

可愛い~~

私の愛猫だった子に八割れぐわいもそっくりです!
足の不自由な子を保護して下さって感謝します。排泄などはうまく出来てるんですか?
猫ちゃんは回復能力が凄いので期待できますね。
どんな怖い目に合って来たのか?辛いですが貴女に救われて感謝しているのでは無いでしょうか?
でも不妊は大事ですね、一時的な事なので頑張って貰いましょう!

2017年11月10日 23時43分

ID:ZPqp7zRJ8T.

いももち

そうなんですか!八割れって前髪みたいで可愛いですよね(笑)
排泄の方は、トイレの前にダンボールで作った階段を設置して、トイレに入れるようにしました。心配してたんですがちゃんと覚えて同じ場所にしてくれいます。
そう思ってくれると嬉しいなぁ
...。
ですね、やっぱ一時的に我慢してもらうしかないですよね..!ありがとうございますm(._.)m

2017年11月11日 00時24分
gattina

gattina

北海道 女性

少しずつ…

はじめまして…
HPのアイコン、カワイイ前髪ちゃんですね、イタズラそうな(^o^)

少しずつ、近づいているじゃないですか(^^♪
一緒に寝ると言うことは、信頼の証拠だと私は思っています
ブラッシングは、嫌いな子は嫌いですよ、いつまでたっても
爪だしパンチは、怖いから…ゆっくり近づいてください
ちなみに男性は、どちらかと言うと嫌われがちですよ(笑)

足の麻痺は様子見で…
ネコさんの自己治癒力は、びっくりするほどです
私の目には切断間違いないと思った、後ろ足がぐちゃぐちゃに潰れて骨が見えていた子
もとに戻ったわけではありませんでしたが、その足で走り回り、木にもよじ登りました
自力で排泄ができるならば、それほど大きな問題はないと思いますよ

いももちさんと出会えた前髪ちゃんは、とってもラッキーな子
焦らずゆっくり関係を築いてくださいね(*^^*)

2017年11月11日 14時45分

ID:lNmg.6I4DB6

いももち

やっぱやんちゃな顔してますよね(^ o^)
彼はもう、良きライバルとして共に過ごすみたいです(笑)
回復していってるの見ると猫って神秘的な生き物だなって思います。
これから一緒に過ごす時間はまだまだあるから、気長にですね!回答ありがとうございます♪ちなみに今日わたしの腕を甘噛みしてきましたっ!

2017年11月13日 17時42分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る