猫に関する質問

解決 質問No.4339

あみけみ

あみけみ

千葉県 女性
回答数

3

地域猫、外猫の去勢をされた方に質問です。

よろしくお願いします。迷って来た保護猫の去勢手術をすることになりました、猫は家で夜は過ごしていますが、猫トイレを二つ用意してありますがトイレを使う気がなく、外で家の庭ですることにしているようです。ですが、なぜかウンチは我慢できない時はトイレでしています。オシッコも台風で外へ出なかった時していました。
特にオシッコを低い木などにマーキング方式でしていて、去勢後は尿トラブルも多いと聞くので気になっています。お外のオスネコさん去勢手術後のオシッコはどんな感じてしょうか?
また猫トイレでオシッコさせる方法はありますでしょうか?
まとまりのない質問ですみません、アドバイスよろしくお願いいたします。

950

ID:OqK..A9Cjgs

2017年11月20日 07時23分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

保護するのですか?それとも外猫のままですか?

外猫のままだとお外にトイレを置いておけば雨の日に濡れていてするところが無い時に使いますよ。
家に入れるのでしたらケージに入れてトイレを入れるとそこでしますよ。ウンチはしてるんですから。
余裕があるのでしたら完全室内飼いにしてあげた方が危険が無いですよ。

外出自由にしていたら外にしに行くでしょうね?

ちなみに私は外猫を10匹以上入れてますがマーキングする子は居ませんでした。ケージから始めたらみんなちゃんとトイレでしています。

2017年11月20日 14時25分

ID:ZPqp7zRJ8T.

あみけみ
あみけみ

ひめいぴーさま、アドバイスありがとうございます。去勢後は外へ出さず、室内飼いをしたいと思っています。まだ保護猫という感覚ですが、里親さん募集するにも室内飼いに慣れさせなけさればいけませんから。
猫なんですが、自由に家と外を行き来してる状態に慣れてしまっています。またもや質問ですみません、ひめいぴーさんは、外猫さんを家にいれた時にすぐゲージ飼いからはじめましたか?また外猫さんは大人猫もいましたか?私の保護猫は途中からゲージだと慣れるのが大変そうなのですが

2017年11月20日 14時58分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

もちろんすべて大人猫です

仔猫は譲渡しますから
大人猫でもマーキングはしたことが有りません。それより小さいい頃から飼ってる子が変なところにしますよ。
わがままです。大きくなって入れた猫ちゃんは悲しいかな?自分の身分をわきまえて先住の子に遠慮してとっても賢いですよ。

2017年11月20日 22時57分

ID:ZPqp7zRJ8T.

あみけみ

ひめいぴーさま、回答ありがとうございます。大人猫さんたちお利口ですね、私もトイレさせるよう色々頑張ってみます。

2017年11月21日 16時07分
KT66

KT66

千葉県 男性

大人猫?

ケージの中にトイレを置いて、しばらくケージの中で過ごさせてはいかがですか?
外に行けるから、外でやってしまうのであって、外に行けなくしたら、家の中でするようになりますよ。
ケージに閉じ込めたら、最初は騒ぐかもしれませんが、実内飼いになれるには、必要な行程なようです。
今年、生後4ヶ月程度の子猫を保護して、最初はしばらくケージの中だけで過ごしてもらいましたが、市販の猫用トイレを置いておいたら、ちゃんと中で、オシッコもウンチもしていました。
しばらくして、ケージの外にも出してやりましたが、トイレはケージの中に戻ってしていますし、同じようなトイレをケージの外に置いたら、そちらもちゃんと使っていました。
捕まえる前は、トイレは外で自由にしていた猫たちですが、ちゃんと馴れてくれましたよ。
生後6ヶ月になり、去勢もしましたが、変わらず、ちゃんとトイレを使っています。
ただ、ウチの場合は、やりませんでしたが、万が一、家の中のトイレ以外の場所でしてしまったら、そこはニオイが残らないように、キレイに清掃した方が良いようで、そこにニオイが残っていると、繰り返しそこでやってしまうようです。
また、迂回策として、その場所にトイレを置いてやって、場所を変えたかったら、そこから徐々にトイレを動かしてやるという方法もあるようです。

保護する前に、色々と調べていましたが、発情を1度でも経験していると、去勢しても、マーキング行為をしてしまう猫はいるようですが、これは個体差もありますので、やってみないと、現実には分からないみたいです。

尿トラブルは、病気の話も入っていますか?
去勢後に多い病気などは、動物病院の先生の伺ったところでは、餌が良くないケースが多いようで、餌の選択に注意してあげるのが一番なようです。

2017年11月21日 00時54分

ID:b5/bT75cH.E

あみけみ

KT66さま、回答ありがとうございます。はい、去勢後オスネコは尿結石などが多くなると聞いていて、手術後のトイレは大丈夫かと心配していました、エサの影響なんですね、気を付けようと思います。
トイレについてもありがとうございます。

2017年11月21日 16時12分
あみけみ

あみけみ

千葉県 女性

ありがとうございます。

質問主です。ひめいぴーさん、KT66さんありがとうございました。
まず猫砂を鉱物系から自然な物に変えようと思います。マーキングする所にある笹などを自然な感じで置いてみようと思います。
私は猫を何年も飼って来ましたが、猫のワガママ優先で時には自分も猫も困ったことになったこともしばしばあり、改めて猫の飼い方をアドバイスしていただきたいと思います。ワガママに振り回され、不安神経症になってしまいました。
まずは外へ出さないようにしたいです。

2017年11月22日 07時30分

ID:OqK..A9Cjgs

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る