猫に関する質問

締切 質問No.4340

よーやむ

よーやむ

愛知県 女性
回答数

1

脱走後性格が変わってしまった猫について

はじめまして。生後2ヶ月のキジトラの子猫(♀)を今年の夏に保護したのですが、その3ヶ月後に脱走、1ヶ月探し続けてようやく戻ってきたのですが、まるで別人のように性格が変わってしまい困っています。拾ってからはすぐになついてくれて、私が行くところにはどこにでもついてきたり、夜はいつも一緒に寝ようとする甘えん坊でベタベタな子だったのですが、脱走後は威嚇しまくりでほとんど触らせてくれません。

帰ってきてから3週間経つのですが、エサをあげに行くたびにシャーッ!!トイレ掃除するたびにシャーッ!!幸い飼い主の前でトイレはしてくれますし、手からエサも食べてくれるのですが常にキレ気味で怖いです(特に脱走前とのギャップが激しくて。。。)
前はおもちゃで遊ぶのも大好きだったのですが、今は全く興味なし。

家猫が1ヶ月野良をしたら、飼い主や家にいた頃のことを忘れてしまうのでしょうか?また、慣れてくれるためにはひとまずほっといた方がいいのでしょうか?

ちなみに、帰ってきてからはケージに入れてます。何度か出してみましたが、毎回部屋の細い隙間に逃げては挟まって出てこれなくなってパニック。そして出すのを手伝ったらピューンっと自らケージにいつも避難したため、とりあえずはケージを開けっぱなしにしないことにしました。今はエサやりとトイレ掃除以外には近づかず、そっとしておいてます。

長くなってしまいましたが、再び仲良くなるため・慣れてくれるためのアドバイスいただけたら大変助かります。

どうぞよろしくお願いします。

3957

ID:a8OKKYcHKjw

2017年11月20日 22時54分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ricabob

ricabob

大阪府 女性

アドバイスにもなりませんが・・・

脱走してしまって、お外でよっぽど怖い思いをしてしまったのでしょうか?
人間に追い回されたりとかされて、人間不信になってしまったのかもしれないですね。。
部屋の中を怖がって逃げ回って隅っこに隠れちゃうのでしたら、今されてるように
ケージで生活させて、安心していい人間&お家なんだとわかってもらえるまでこちらが我慢するしかないですね。
小さい頃はなつっこい子だったみたいですし、きっと根気よく優しく接してれば大丈夫ですよ。
ご飯とおトイレの時に優しい言葉で話しかけて、あとは猫の好きにさせてあげる。
家にいる時はそっとしながらも自分の存在を当たり前になってもらうために、なるべく猫の邪魔にならない程度に猫の視界に入るようにするとかかな。
下僕ですね!

あと、まさかとは思うんですけど、逃してしまった子と似ている別猫を間違って捕獲してしまった。。なんて事はないですよね??

2017年11月21日 18時48分

ID:QOh14XVcwXk

よーやむ
よーやむ

アドバイスしていただきありがとうございます!下僕。。。そうですよね。好きなようにさせて、自分から来てくれるまで待つというスタンスがやはりいいのですね。かまいすぎず、女王様のように扱います!

脱走中は二度も台風に巻き込まれたので、きっと怖い思いをしたのだと思います。かなり豹変してしまいましたが、珍しい模様をしている猫なので、帰ってきた猫は確実にうちの子と断言できます!

2017年11月22日 21時36分

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 6時間前
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る