猫に関する質問

解決 質問No.4347

デンゼル

デンゼル

千葉県 男性
回答数

4

水の器をひっくり返さない方法は?

最近、うちの猫は水の器を倒してフローリングが水浸しになります。
みなさんは、どんな対策していますか?

3408

ID:zKnhHUwCp3c

2017年11月26日 09時10分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

かおたん13

かおたん13

北海道 女性

我が家は

ヘルスウォーの水飲みボウルMを3個使っております(^^;
陶器なのでかなりどっしりとして重いです。差はありますが我が家ので1個550gぐらいの重さありました^^;
これに変えてからこぼすことがなくなりました♪
これでもこぼすなら水入れがすっぽり入るカゴ?高さも同じくらいのに入れてみてはいかがでしょうか。
今の水入れがどのような物か分かりませんが浅く小さいものなどはこぼされちゃう可能性あると思います。
水で遊ぶ猫ちゃんもいると思うので^^;

2017年11月26日 13時28分

ID:t9HWGAkYv6w

デンゼル
デンゼル

なるほど。陶器のこれなら水が一杯入りますね。すぐ買ってみます。ありがとうございます

2017年11月26日 16時19分
ぬこ隊長

ぬこ隊長

広島県 女性

人が倒す事の方が多くなりました笑

我が家では循環式の給水器を使用してます!
フィルターでゴミなども取れますし、何より動くお水に興味を示してくれるのでよく飲んでくれてます!
非常時用に(停電時など)器のお水も置いてますが、そちらは器の下に滑り止めシートを使用してますがほほ使っておらず、時間が経つと毛が浮いてる様な感じです笑
毎回新鮮なお水!という訳でなければ循環式の給水器オススメですよ(*´∀`*)

2017年11月27日 15時06分

ID:1rSvgiqzWWw

デンゼル

ありがとうございます。
見てみます

2017年12月13日 13時04分
レモネード

レモネード

千葉県 女性

猫壱のウォーターボール

我が家は猫壱のウォーターボールを使ってます。
陶器の器で高さもあります。
内側にメモリがついていて、一日どれくらい水を飲んだかわかるんですよ。
重さもあるので、器をひっくり返したりもありません。おすすめです☺

2017年11月30日 09時22分

ID:zNXJ0aCLUg.

デンゼル

ありがとうございます。見てみますね。

2017年12月13日 13時07分
ちょちょろ

ちょちょろ

福岡県 女性

はじめまして


デンゼルさん宅の子はまだ若い猫さんでしょうか?^^
若いうちは仕方がないような・・・ 
ひっくり返るのを防ぐ対策としては陶器や磁器のような重みのある器にする。滑り止めシートを敷く。猫の動線上に器を置かない。
それくらいしかないような・・・ ^^

2017年12月3日 15時46分

ID:EBb5KJaHiPU

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る