猫に関する質問

締切 質問No.4351

川ネコ

川ネコ

長崎県 男性
回答数

1

毛玉取り

5歳、チンチラなので長毛です、ブラッシングを嫌がるので毛玉が足の付け根.お尻部分に
毛玉が出来てます、頭.首回り.背中の部分は何とかブラッシング出来ますが
夏前に丸刈りを病院で麻酔をかけてしましたがペットショップでは暴れるので出来ませんでした。
質問は、上手くブラッシングを出来る方法,出来た毛玉の嫌がる場所処理方法、麻酔を掛けてしてよいのか?
よろしくお願いいたします

378

ID:PCtMcM9oNrI

2017年11月28日 09時47分

みんなの回答

まろんちん

まろんちん

静岡県 女性

我が家の場合

こんにちは

我が家も初代まろんと三代目の今の子がチンチラです。

長毛ならではの悩みですね。

プロフィールのシルバーの子のお写真見せてもらいました。とってもゴージャスですね。

お尻の毛が長いとお宝(ウンピ)をぶら下げて歩いている事もしばしばなので、うちではお尻周りは自分でカットします。

三代目のくるみは大人しい子なので簡単に出来ますが、初代の子は暴れん坊将軍だったので一人がおやつをあげながら、もう一人がその隙にお尻周りの毛をカットしていました。

出来てしまった足の付け根(脇?)の毛玉取りは大変ですね。
これは根気よく絡まった毛をほぐして最後におやつなどで気をそらしながらブラッシングを短時間で済ませるしかないかな?

毛玉が出来ないように、ペットショップなどで毛艶出しスプレーなどがあるので、直接猫ちゃんに吹きかけると抵抗があるかもしれないので、固く絞った濡れタオルにスプレーを吹きかけて、猫ちゃんにマッサージするように全身に行き渡らせるように拭いてあげて軽くブラッシングしてあげると、毛艶も良くなり絡みにくさも減るかと思います。

背中のブラッシングは出来るという事なので、ネコちゃんはお腹周りのブラッシングが苦手なですか?

ブラッシングの種類も、ラバータイプで手袋をはめて撫でるように出来るのもありますし、シリコンタイプのマッサージ効果のあるブラシなど色々あるので試してみてくださいね。


最後に、サマーカットの為に麻酔はお勧めしません。

うちも初代のチンチラの子がとっても凶暴で「麻酔しなければ何も出来ない」って言われるくらいだったんですが、やはり麻酔は何か病気をして検査をする時とか緊急時だけと考えています。

これだけの素敵なチンチラシルバー、なかなかいません。大変かと思いますが、お手入れもネコちゃんとのコミュニケーションの一つとして楽しく頑張ってくださいね。

写真は初代のまろん(雄)です。

2017年11月28日 15時57分

ID:VvXYEY1Dafs

川ネコ

回答頂き有難うございます、同じチンチラを飼っている方の
回答でとても参考に成りました。気長に挑戦していきます
写真のマロンちゃんとても可愛いですね目の表情が何とも言えないくらい

2017年11月28日 19時34分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る