猫に関する質問

締切 質問No.4436

Kano.

Kano.

兵庫県 女性
回答数

3

自動給水器について

よろしくお願いします!

自動給水器を購入しようと思っています
ネットで人気のを探して、
実際の感想を読んだのですが、
なかなかこれ!といった物が見つけれずにいます…

ネコジルシの皆さんがどんなのを使っていらっしゃるのか教えて頂きたいです(>ω<〃)~

よろしくお願いします┏○"

1095

ID:24jctDaFeJQ

2018年1月11日 15時56分

みんなの回答

くろむねこ

くろむねこ

大阪府 女性

私はコレを使っています。

ジェックス ピュアクリスタル です。
私も随分悩みました。
ネットの感想も「そりゃー使ったらそれがイイに決まってるよなー…」と
中々決まらず、ホームセンターで偶然見つけたコレに決めました(笑)。

買ってみると、お水が湧き出てくる場所を
ひたすらジーーーーーーーーっと見つめるニャンコ達(笑)
これも多分どの商品を買っても同じだったんだと思いますが、
慣れた今は普通に高い位置で流れている水を飲んでます^^

フィルター機能があるものがいいんじゃないでしょうか。
そうじゃないものもあるみたいなので。

2018年1月12日 09時14分

ID:NKnU8T4TbtI

Kano.

くろむねこサン

回答ありがとうございます┏○"

そうですよね
買った物に慣れてもらうしか(;´∀`)

フィルターがある物が絶対いいですよね!
口コミも色々あって悩んでました( ´•ω•` )

ありがとうございました!

2018年1月12日 12時25分

給水器、本当に迷いますよねε-(´∀`; )

うちの子はストルバイト発症したので、かなりお水は拘ってます。
ピュアクリも何種類か、フラワーファウンテンに、ペットファウンテンも何種類か…かなり色々試しましたが、流水系はウチの子にとっては遊び場として認識した様で、あまり飲まなかったです。
流水系の物はうちの子以外にも、遊び場と認識する子がいました。
注意点は、停電時でも飲める様な構造の物か念の為に予備のお水はご用意された方が良い様に思います。
それ以外にも色々試しましたが、結局、今は温かいお水が飲める様に、24時間適温管理した物が1番好きです。
温かいお水は菌の繁殖を避けるため、1日最低でも3回は交換、必ず器を洗って(食洗機で消毒)います。
器はヘルスウォーターを使っています。
ヘルスウォーターでもワンボウルが好きな様ですが、にゃんマグはあまり好きではなかったり、器の形の好みもある様に思います。
お水は浄水と水素水を2種類用意してますが、最近は若干水素水が多くなっています。
特に持病がある子は食事やお水から摂取する栄養により体調にも影響がある場合もあるので、浄水以外のお水をあげる場合には注意が必要です。

こればかりはご飯と同じでその子の好みなので、本当に難しいですね( ;∀;)
早く好みのを見つけられると良いですね♬

2018年1月12日 11時13分

ID:ogpu1KdfVBA

Kano.

新米まま りりたんサン

丁寧に詳しく回答下さりありがとうございます┏○"

実はうちの子は先天性疾患があり腎不全なんです…
りりたんサンと同じく今は主に水素水を飲ませていますが、今後留守にする時間が長くなるので給水器を購入しようと思っているんです
水素水を器にたくさん入れて出かければいいのですが、衛生的に何時間もそのままじゃない方がいいと思い…(´・ェ・`)
水素が抜けると意味がないし…
それなら留守中は循環する綺麗なお水を!と思っているんですが…

なかなか決まらず困っています(´・ェ・`)

水素水サーバーを購入しようかとも考えましたが(>人<;)

長くなりすみません…

参考にさせて頂きます!
ありがとうございました┏○"

2018年1月12日 12時36分

選び方の一つとして

ピュアクリ等はモーターでお水を巡回しているので、中のモーターが大きいほど、動作音がします。
おそらくホームセンター等で動いている場合、周囲の音があるので、家で無音な状態で作動させる時とは感じ方が違うと思います。
もし、留守番する時に無音な状態にするなら、モーターの大きさを考慮したり、
フィルターやモーターは定期的に取り替えが必要になりますので、フィルターの大きさ等でも維持コストに違いがありますので、
その点も少しお考えになると良いかも知れませんよ。

2018年1月12日 19時27分

ID:ogpu1KdfVBA

Kano.

再度ありがとうございます┏○"

確かにモーター音がうるさいと言う感想が多くありました
うちの子もやたら音には敏感なので慎重に選ばないとダメですよね(´・ェ・`)

1回の購入ではなかなか厳しいのかも(;´∀`)

ありがとうございました┏○"

2018年1月12日 20時58分

関連する質問

関連する質問はありません

その他グッズカテゴリとは

猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

ペット用ノーマット使ってますか?

蚊の季節がやってきました。 さきほど窓...

締切
回答

3

ねこを飼われている方/飼われていた方にアドバイスをいただきたいです

私は授業の一環として、ねこを飼い始めたば...

しましま9号
しましま9号 - 2025/05/28
解決
回答

3

夏にエアコンが壊れた場合の対処法

はじめまして、猫ちゃんの暑さ対策について...

ねこねこ-55
ねこねこ-55 - 2024/08/04
締切
回答

2

暑さ

最近暑くなってきたので何かマットみたいな...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/07/06
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る