猫に関する質問

解決 質問No.4479

ハニ丸

ハニ丸
(退会)

回答数

1

首輪付きの猫を保護したライン

首輪付きの猫を保護した際にどうすれば良いのか教えてください。
1 首輪は着けているが飼い主の情報は無し
2 動物指導センターに迷い猫の届けはない
3 近所にも該当者無し
4 近くの獣医にも迷い猫の問い合わせなし
5 警察には「首輪があるなら近所の猫だから放っておいて」と言われた。迷い猫の届け出は無かった。
6 我が家では飼い猫が他の猫を受け付けないので自宅内での保護はできない
7 我が家周辺には攻撃的な野良猫がいて、よそ猫を襲う

以上な状況の場合、我が家で保護できないなら手を出さず、見て見ぬ振りということになるのでしょうか?。
過去には捨てられた猫を庭で面倒見ながら(乱暴な野良猫から逃げるのに高い場所に隠れていてくれた)里親を見つけたことはありますが、首輪をしていれば飼い主がいる可能性もあります。預かってくれる方、保護活動をしているような団体もありません。
私ができること、やるべきことを教えていただけませんか?。

1643

ID:rHHpcZz76T.

2018年2月2日 10時56分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

猫探してます

猫探してます

千葉県 女性

まだ近くに猫さんはいますか?

届出は出されて該当がない、という事であれば後は迷い猫掲示板のような場所へ「首輪をつけた猫がいます」と(可能であれば写真付きで)アップするのがいいのではないでしょうか。

写真が撮影出来た場合ですが、迷い猫の掲示板以外にも近隣の動物病院などにチラシを貼らしてもらうのはどうですか?

それ以外には毎日その猫さんの生存確認をし、連絡を待つくらいしかないかなと思います。

ありきたりな回答になってしまったので既に対処済みでしたらすみません。

2018年2月4日 03時58分

ID:d4GdIke0ZXk

ハニ丸
ハニ丸(退会)

アドバイスありがとうございます。
獣医さんにも伺いましたが、迷い猫の問い合わせに該当するものはありませんでした。
首輪をつけていると言うのが色々な判断をするのに引っかかってしまって・・・。
「首輪をつけた汚れた」と言う微妙な立場の猫をを見つけた場合の正しい対処法を知りたくてこちらに相談致しました。
アドバイス本当にありがとうございました。

2018年2月4日 13時07分

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る