猫に関する質問

締切 質問No.4488

ぽぽぞん!

ぽぽぞん!

鹿児島県 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

多頭飼いについて。

本日新しく1匹飼い始めたのですが
先住猫の威嚇が止まりません。
新入りの匂いがするだけでシャーシャー
言ってしまいます。
初日なので仕方ないのかもしれませんが、この先大丈夫なのか不安です。

ちなみに夜は部屋を別にして、昼間はケージ越しに対面しています。

すこしでも仲良くなれる方法、または気を付けることがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

先住猫 4歳
新入り 4ヶ月

1488

ID:ztKYwbsBoLw

2018年2月3日 23時49分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

猫探してます

猫探してます

千葉県 女性

まずは時間をおいて落ち着かせては?

本日(もう昨日ですね)新入り猫さんが来られたとの事。
まだ新入りさんも慣れない環境に戸惑ったりストレスを感じてしまうと思います。
先住猫さんもいきなり知らない猫と対面させるとパニックになって体調を崩す場合もあります。

対面よりもまずは衣類や物、空間についた相手の臭いなどを嗅がせるところからスタートしてみたら如何でしょう?
人間としては早く仲良くなってもらいたいので焦りがちですが、猫は臆病な生き物なのでゆっくり様子を見ながらがいいと思います。

2018年2月4日 03時03分

ID:d4GdIke0ZXk

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

最初は覆いをしてください。

焦りすぎです。
まずは新入りがその場所に慣れて、新しい家族がご飯をくれる人と認識することが先。
初めの一週間は、ケージの前面に覆いをしてお互いすぐに見えないようにしてあげてください。
横からは見えてもOKです。

ご飯をくれる人だと認識して、ケージに慣れたら次の段階です。
そのころには先住も新入りの臭いに少し慣れてるはずですから。

人がいるときだけ出すようにして、何かあったらゲージに逃げ込めるように。
下手に人が手を出すより、猫同士に任せた方がいいです。
シャーシャーしても、本気で噛みついたりしなければ大丈夫です。
猫パンチとかもするでしょうが、決して双方叱ったりしないでくださいね。

先住の性格にもよりますが、子猫相手なら1ヶ月もすれば慣れると思いますよ。

2018年2月5日 14時04分

ID:EPWAs5vEwn.

メグすけ

メグすけ

岩手県 女性

いきなりのご対面は

初めまして。ケージ越しとはいえ初めからご対面させるのは先住猫ちゃん新入り猫ちゃん共に警戒するのは当たり前だと思いますよ。
私も多頭飼いをしてますが、先住猫4匹いて5匹目を迎えた時は1週間お互いに匂いに慣れさせ、その後ケージ越しにご対面というかたちにしてました。ご対面してからは4匹のうち1匹は警戒してましたが1週間で皆5匹とも仲良くなりました。
まずは匂いに慣れさせる事だと思います^ - ^

2018年2月6日 11時38分

ID:F.Ec7h3uRA.

泉 ペン子

泉 ペン子

東京都 女性

猫にも相性があります。

他猫を受け付ける子のほうが 圧倒的に少ないです。

雌 雄でも違いますし 礼儀ができる子できない子でも違ってきます。
空気読める子 読めない子みたいな。

ケガしない程度隔離して爪も切っておきましょう。

そのうち あいついるんだ仕方ない。となります。でも仲良くはならないかも。
ケガしない間柄から 初めて見るのがいいですよ。

2018年2月7日 22時08分

ID:VbLqW4Fa8Ss

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る