猫に関する質問

締切 質問No.4491

ニコちゃん25

ニコちゃん25

沖縄県 女性
回答数

4

猫の不審死

近所のおばあちゃんが飼っている猫がおり、(基本、外)家の周りで毎日のんびりしており、近所の人たちで可愛がっていた猫がいました。(人懐っこくて鳴き声がかわいいので人気な猫)


毎日、朝晩ご飯をもらいに私のお家に来てとても可愛がって居たのですが、2週間程前から毎日来なくなり、見かけることが無くなってしまい、毎日何時間も探していたのですが、今日おばあちゃんの庭の隅で丸くなって亡くなっているのを発見しました。


居なくなる前日もいつも通りで、元気だったのにどうして助けてあげられなかったのか!と悔いて悔いてくやしいです。。


2週間前から居なくなったにも関わらず、今日発見した時には触ると少しだけ腐敗臭がする位でした。後何日早く見つけていれば助かったのだろうと悔やまれます。しかも、近所にもう1匹可愛がっている猫がおり、その猫も1週間程前から居なくなりました。この長い期間居なくなるのは始めてです。

この死に方で本当に疑問しかなくて、もしかして毒!?なのかと不安でいっぱいです。


そこで、毒をもられるとどのような症状がでてどのような死に方をするのか、丸くなったままだったので他に原因があるのか。死後どのくらいで腐敗臭がするのか教えて頂きたいです!何か知っていることがあればぜひよろしくお願いします。

1927

ID:8YbYqa6eZWg

2018年2月6日 22時16分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

gattina

gattina

北海道 女性

憶測

はじめまして…残念な結果になってしまいましたね
お気持ちお察しいたします

あくまでも私の僅かな経験からの憶測です
猫は、体調が悪くなると、自分が安全と考えている涼しい場所に身を隠します…隠れ家
室内飼いならば押し入れの中など、外猫の場合、草むらや木の祠等雨風がしのげ、敵から身を守る事のできる場所、その場で“生か死”の、静かな格闘を続けます
体調が良くなれば出てくる、その反対ならばその場で死を迎えます
これが「猫は最期を見せない」と言われる所以です

毒殺の場合、毒の種類次第ですが、反応が早く苦しみ、“隠れ家”までたどり着けずに息を引き取るケース、私は2度ほど見ています
近所の猫さんの亡骸を庭で見つけた時、別の子も嘔吐で苦しんでいました
あくまでも推測ですが、キャットフードを主食としながら人間の食べ物が好きだった彼、毒入り肉団子を食べたものの、空腹は強くなく少量でストップ、一命をとりとめたのではないかと思っています

毒の場合、速攻で獣医に運び込んで胃洗浄をしなければ、命取りになります

腐敗臭は環境次第、早ければ翌日から臭い始めます
おばあちゃんの猫さん、2週間前に具合が悪くなり姿を見せなくなったけど、息を引き取ったのは最近ではないかと想像します



2018年2月7日 00時06分

ID:L0Ir4p0HEls

ニコちゃん25
ニコちゃん25

ご回答頂きありがとうございます。
ずっと葛藤していたのかなーって思うと胸が張り裂けそうな気持ちです。
毒殺をする酷い人が身近に居ると思うと、すごく怒りがでます。

私も、近い日に死んじゃったのかなと思ってました。何日も耐えていたのかと思うと助けてあげられなくて後悔しかありません。

何か胸がスっとなった気がします。ありがとうございます!

2018年2月7日 02時24分
泉 ペン子

泉 ペン子

東京都 女性

丸くなって、、、たのなら 多分自然死かと、、、。

毒を盛られれば 嘔吐や 粘膜の出血をして 苦しんで亡くなります。

寝ているように亡くなったのでは 何か虐待にあってということはないと思います。

悲しいですが 骸と対面できたのは 奇跡だと思います。

その子のことを思い出してあげるのも供養かもしれません。
ご自分を責めていらっしゃるようでしたら 同じことを繰り返さないよう心掛けるしかありません、、、。
心通わせた猫ちゃんがいた幸せ、有難いことです。

2018年2月7日 22時38分

ID:VbLqW4Fa8Ss

ニコちゃん25

お返事ありがとうございます。とても励まされます。

実は自然死のような感じではなく、口から血がでていていつも寝ている小屋の中ではなく、小屋とコンクリートの間に入っていて、たまたま小屋を動かした際に亡き骸に気づくことができました。

気づいてあげられたことは奇跡のように感じています。見つけられない結果にならなくて良かったと思いました。

2018年2月7日 23時11分
泉 ペン子

泉 ペン子

東京都 女性

口から血がですか、、、、。

今 毒餌を使うも いろんな毒物を使うので一概に言えませんが ある害獣忌避剤は 粘膜が溶けて体内で出血し死にます。その時口や目からも血が出るときがあります。それはは匂いが分かりにくいので餌に仕込んどくと間違って食べます。ものにもよりますが1回食べただけでも効果があり 一週間じわじわと弱って死んでいきます。

他の毒物を使うケースは大体嘔吐します。

近所から猫が2匹消えるのはおかしいかもしれません。動物を狙ったような毒餌を見かけたら警察に届け出たほうがいいかもしれませんね。

ちなみに害獣駆除剤は ピンクや水色の着色してある粉です。そんなのが撒かれていたか思い当たる節があったり 見かけたら110番して警察に見てもらいましょう。

毒物名は 変な輩が見てるといけないので明記しませんでした。ご了承ください。

2018年2月8日 10時39分

ID:VbLqW4Fa8Ss

ニコちゃん25

詳しくご回答ありがとうございます。
そんな毒があるんですね、、。こんな人が盛った餌を食べてしまってたとしら、この人に飲ませたいくらいくやしいです。。

どうして!?っていう気持ちが強くて、調べるにはもうできないし、車の可能性はここはすごく低いので何でだろうと毎日眠れず悩んでいました。

警察にも相談したいと思います。。
これからは目を光らせていきます。ありがとうございました。

2018年2月8日 18時27分
のりこおばちゃん

のりこおばちゃん
(退会)

ご冥福を祈ります

毒殺ではなく、自然死であることを強く願います。

ご近所の皆さんに愛され可愛がられたまま寿命が来て虹の橋を渡ったと信じたい気持ちでいっぱいです。

ところで、もう一匹見当たらなくなってしまった猫ちゃんがいるとのこと…
そちらもとても心配ですね…

あと、猫ちゃんには毒になる草花がたくさんあります。
うちの子の主治医は草花は全て毒だと思ってください!と仰っていました。
いま、ちょうど土からひょこっと芽が出る季節です。
興味本意でかじったり舐めたりしてしまったということは無いでしょうか?

もう一匹の猫ちゃんが無事に見つかることを祈っています‼

2018年2月9日 07時20分

ID:Cc37FKfxkRI

ニコちゃん25

お返事ありがとうございます。励みになります。。


草花は、危ないんですね!初めて知りました。食べたりしているのは、何回も見ています。泣


実は、居なくなっていた猫が見つかりました。ふっくらしてたのが痩せてしまっていたけど、とってもとっても安心して涙がでてきました。

いっぱいご飯あげて、ご飯時間まで何も食べないようにさせたいと思います。

優しいお言葉に助けられます。ありがとうございます。

2018年2月9日 22時59分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る