猫に関する質問

解決 質問No.4605

悠とジョン

悠とジョン

滋賀県 女性
回答数

2

猫の抜け毛をしっかり取る道具を教えて下さい

はじめまして、この子の茶トラ???なんでしょうか??
猫の種類がわからないのですが、抜け毛の処理で困っています。
くしを色々買ってますが、とれた❣️と実感がなく、少しは取れてます。柔らかいゴム製のくしで、はじめにといて、あとはトリミングで使用している金のくしで、優しくといてます。

皆さんは、抜け毛処理にどのような道具を使っておられますか??

ファーミネーターなどを見てるのですが、このトラ猫に使用できるのかわからず悩んでいます。

教えてもらえたら嬉しいです。

678

ID:SQySelWBHgo

2018年4月12日 01時04分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

かおたん13

かおたん13

北海道 女性

はじめまして

我が家はファーミネーター(短毛用)とノミ取りコーム使ってます。
毛の多い子にはファーミネーターでそうでもない子はノミ取りコームにしてます
うちの子たちはどちらかと言うとノミ取りコームの方が好きみたいですが😅ノミ取りコームもかなり取れますよ!
両面ラバーブラシもありますがうちの子には不評でした。
近々豚毛ブラシを購入してみようと考えています。

2018年4月12日 15時53分

ID:Z3gaN2/ipEA

悠とジョン
悠とジョン

ありがとうございます。
ペットショップでノミ取りコームも悩んでました。好き嫌いがあるんですね。
うちの子は、どうなんだろうか????
早速、のみ取りコーム購入してみます。
ありがとうございました。
助かりました。

2018年4月12日 16時06分
コメット大好き

コメット大好き

大阪府 女性

コングのラバーブラシ

うちも短毛の猫ちゃんがいます。
どれを使っても取れた感じがなかったです。

ところが、たまたま買ったコングを使ったところ、かなり取れて驚きでした。当時、日記も書いたので、良ければご参照下さい。

『掘り出し物:コング ラバーブラシ【1y1m30d】』
(2017/7/15)
https://www.neko-jirushi.com/diary/145508/

参考になれば幸いです。

2018年4月12日 21時21分

ID:cWbO/PcczEg

悠とジョン

ありがとうございます?
見たことあります。
でも、オモチャみたいで、素通りしていました❣️
そんなに取れるんですね❣️
これも購入候補です。

2018年4月13日 00時25分

関連する質問

関連する質問はありません

その他グッズカテゴリとは

猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

ペット用ノーマット使ってますか?

蚊の季節がやってきました。 さきほど窓...

締切
回答

3

ねこを飼われている方/飼われていた方にアドバイスをいただきたいです

私は授業の一環として、ねこを飼い始めたば...

しましま9号
しましま9号 - 2025/05/28
解決
回答

3

夏にエアコンが壊れた場合の対処法

はじめまして、猫ちゃんの暑さ対策について...

ねこねこ-55
ねこねこ-55 - 2024/08/04
締切
回答

2

暑さ

最近暑くなってきたので何かマットみたいな...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/07/06
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る