猫に関する質問

解決 質問No.4618

れいしろちゃん

れいしろちゃん

佐賀県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

片耳の後の毛が抜ける件について

はじめまして。自宅で一匹の猫を飼っている者です。
外にも出たがる時には出しています。

本題ですが、
外で他の猫と喧嘩してか、喉の部分を少し怪我していたみたいで、3月27日くらいから3日間餌を食べない日がありました。やっとのことでスープ状の餌を与えて少しづつ回復させ、4月の頭には元気に走り回ったり固形の餌も食べれるようなっています。
しかし、回復してからの5日後ぐらいから片耳に違和感をみつけ、本人は気にしていないようですが毛がどんどん抜けてきました。
皮膚が見えていて、象の肌のような印象を受けます。
ピンク色で最近ではうすーく毛が生えてきているようですが、茶色味がかってきていて、腐れてないか心配です。

その絶食期間と関係があるのかわかりません。

病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか。
放っておいても大丈夫でしょうか。
クリームとかを塗ってあげたがいいのでしょうか。

分かられる方よろしくお願いします。

915

ID:5gUzqJxrPV6

2018年4月18日 21時31分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

お外は危険がいっぱい

ただの咬み傷なのか、原因がわからないのにやたらなクリームを塗ってはダメです。
外の猫と喧嘩をしたのなら、感染症などの可能性も0ではないので病院に行きましょう。

今回は大怪我でなくとも、次回はわかりません。
これを機会に室内飼いを検討したほうが良いですよ。

2018年4月19日 01時26分

ID:/dksQtGS13o

れいしろちゃん
れいしろちゃん

わかりました。
ありがとうございます!

2018年4月19日 02時03分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

真菌ぽいですね

カビだと思います。獣医に行って下さい。決定するまで培養するから1週間ほどかかります。
猫の病気は基本うつりませんが皮膚病や虫は人間にもうつりますよ。

それと2,3日食欲が無かったと・・・・気になります。
以前野良猫ちゃんがそんな症状の時・・・・白血病のi噛まれた時にそんな症状でしたよ。
2週間以上経ってから検査することをお勧めします。

うつっていようが、いまいが、そして猫ちゃんを絶対外に出さないで欲しいです。
うつってなかったらラッキーと言う事で・・・最悪うつっていたら・・・ほかの子にうつさないように責任もって下さいね。

2018年4月20日 23時43分

ID:ftlP1nPosNE

れいしろちゃん

お返事遅くなり申し訳ないです。
今はラッキーなことに症状も回復傾向にありますが、室内飼に変更してみようと思います。
ありがとうございます!

2018年4月27日 22時36分
いちごおばさん

いちごおばさん

岐阜県 女性

うちの子もなりました

かかりつけの病院に行きました
調べてもらった結果
真菌ではありませんでしたが、何かしらの菌が悪さをしていると
先生は仰っていました
完全室内飼いの状態でなりましたので、外でどこかから
ということは無かったようですが、外飼いだと他の病気を移される
危険に晒されるので、できたら室内飼いにされた方が安全だと思います
これからの季節ノミやマダニなども怖いですよ

さて、うちの子の場合ですが
最初は軟膏の塗り薬を処方されましたが一向によくならず
次に処方されたのがイソジンでした
菌なので消毒ってことですね

それで治りました・・・が、毎日塗り続けました(ひと月くらい)
ただ軟膏もイソジンも猫様が舐めたらいけない薬なので注意して下さいね
耳に塗る薬なので目に入っても大変です
どちらにせよ早目に病院に行き検査をしてもらうことをお薦めします

最初は少し赤かっただけなのにあっと言う間にこのようになってしまいました
画像載せますね
猫様どうかお大事になさって下さい

2018年4月21日 16時02分

ID:YJviFH2buRc

れいしろちゃん

お返事が遅くなり申し訳ないです。
ありがとうございます!様子を見ていたら少しづつ毛が生えてきました!
また悪化する様でしたら、助言頂いたように、病院か薄めの軟膏・イソジンを塗ってみようと思います!

2018年4月27日 22時34分

関連する質問

関連する質問はありません

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る