猫に関する質問

締切 質問No.462

アクア

アクア

東京都 女性
回答数

4

首輪の鈴

猫をはじめて飼います。
とても小さい猫で部屋に放すとどこにいるか分からないときがあるので鈴付の首輪を付けてみました。。
、、でもこれって猫からしたら迷惑なのかなぁ、、なんだか落ち着かない様子だし。。

229
2007年10月17日 22時02分

みんなの回答

janusadm

janusadm

東京都 男性

これはにゃんクリックでも聞いてみたい質問ですね^^。

複数の育猫書で、首輪の鈴を外すことが推奨されています。
猫の耳は人間よりも高周波の音が非常に良く聞こえるように出来ており、鈴の音が常に耳元で鳴るような状態は慣れるまではかなり不快に感じられるのではないかということです。

オリジナル首輪を販売されているサイトでも、以下のような記述が見られます(鈴なし首輪(やさしい首輪)の部分です)
http://www.56nyan.com/shop/daily/daily_all.htm

家も狭く個人的にも鈴をつける必要を感じないため、うちでは鈴は付けていません。

2007年10月18日 05時12分
きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

私も、鈴は、外しています。
猫には、この鈴が迷惑と聞いたことがあるからです。

首輪は、どこかに引っかかったら、外れるタイプです。

http://pet-life.gr.jp/item/7030.html

私も、最初は、どこに行くか?分からないので、潜り込まないように色々工夫しましたよ。(^_^;)

2007年10月18日 10時29分
ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

はじめまして、アクアさん
ネコは音に敏感な生き物ですので
鈴は迷惑かもしれません。
しかし、そうでもない子もいるのは事実です。
うちには3匹中、1匹は鈴がついた首輪をしてます。
ぴっぱったら外れるタイプですね。それでもゆるくしてます。
ほかの2匹は首輪はしてません。
ようするにその子が嫌がるようならやめた方がいいですね。

2007年10月18日 22時03分
ひろりんぽ

ひろりんぽ

神奈川県 女性

アクアさん、はじめまして。^^)

ネコにしたら余計な物は身に付けない方が楽だと思います♪

しかし我が家ではその子が小さいうちから首輪に鈴と、ついでに迷子札も付けさせています。

本当にネコって居場所がわからないので。特に小さいうちは居所がわからないと不安なので。

でも、ひそまない様に工夫するのが大事なのかもしれませんね。
勉強になりました。

迷子札には「みょう字」と「電話番号」を裏に書いてあります。
本当にちょっとしたスキを狙ってネコは脱走しますよね。^^;
その予防にはならないけれど、対策にはなります。

おっしゃるとおり、ネコも慣れてきます。慣れれば気にしなくなるように思います。そうでない子も確かにいるのですが。

というわけで、我が家は「鈴賛成派」で~~す♪

2007年10月20日 18時21分

関連する質問

関連する質問はありません

その他グッズカテゴリとは

猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

ペット用ノーマット使ってますか?

蚊の季節がやってきました。 さきほど窓...

締切
回答

3

ねこを飼われている方/飼われていた方にアドバイスをいただきたいです

私は授業の一環として、ねこを飼い始めたば...

しましま9号
しましま9号 - 2025/05/28
解決
回答

3

夏にエアコンが壊れた場合の対処法

はじめまして、猫ちゃんの暑さ対策について...

ねこねこ-55
ねこねこ-55 - 2024/08/04
締切
回答

2

暑さ

最近暑くなってきたので何かマットみたいな...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/07/06
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る