猫に関する質問

解決 質問No.4696

セガール

セガール

神奈川県 女性
回答数

2

今まで、庭で飼っていた猫雌二匹13歳が、家出して。

はじめまして。
うちでは、保護猫二匹13歳雌を飼っています。庭に寝床を作りそこを拠点として今まで生活していました。

四週間前くらいに、どこからかほかの猫さんが来て、うちの猫と喧嘩もせずにいるので、お友達ができたんだなと思っていました。餌もあげていました。

ちょうどその頃くらいから、二匹のうちの子が、家出して、当初は、近所を探し歩きました。
数日前、かえってきたのですが、ひどく怯えた様子で、あんなに自分に慣れていたのに近寄ろうとせず、
名前を呼んだら逃げて行ってしまいました。

次の日は、またきたのですが警戒しているようで、餌をお皿に入れておいてあげました。
そうしたら、餌は食べてまたどこかに行ってしまいました。

翌日は、お家にいれて!と鳴いてるようで、ドアを開けるとサッと入ってきて、以前のように甘えて頭も撫でさせるし、嗚呼やっと帰ってきたんだなと安心したのもつかの間、中で餌を食べて、少ししたら、出て行ってしまいました。
もう一匹の子は、餌は食べに来てやはりどこかに行ってしまいます。

毎日、餌は食べに来るんです。でも、様子がおかしいです。他から猫さんがくるようになってからそのようになりました。

なにが起きたのか、わからないし、生活の拠点を変えてしまうことは、13年飼って来た猫ちゃんにあり得るのでしょうか?
人間に虐待されて、飼い主の私にも警戒心を見せていたのでしょうか?

話がまとまりなくてすいません。

とても寂しく悲しくて、
このようなことを経験なさった方、どのように対処したか?

教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。

981

ID:0gMX.OoTZPE

2018年5月26日 09時22分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

マタカ

マタカ

東京都 女性

完全室内飼いをお薦めします

おうちと外を行き来きしていた猫ちゃんの場合、それまで毎日必ず帰ってきていたとしても、ある日突然帰ってこなくなるリスクはあります。

猫が帰りたくても、帰れなくなったりします。
何か怖い事があってその場から動けなくなる。
または怪我をして動けない。具合が悪くて動けない。

お外は猫にとって危険がいっぱいです。
車や虐待者、病気をもらってしまったり、野良猫(ウィルス持ち)と喧嘩して引っかかれたりしたら、病気が感染したりします。

ですので、どんなに猫ちゃんがお外に出たいと鳴いたとしても 猫の為にも、ご自身の為にも完全室内飼いが誰にとってもベストです。

なんとかおうちの中でお世話してあげてもらえないでしょうか。

2018年5月28日 14時07分

ID:g1fCPN169IQ

セガール
セガール

マタカ様
朝ー晩と、ご飯を食べに来るようになり、まだ警戒していてお家には入ろうとしませんが、以前よりも落ち着いた様子です。
おっしゃるように、外は車、虐待者 感染症と、危険がいっぱいですね。。
うちのお向かいとお隣は、猫が、大嫌いで、以前保護した子 たちにいろいろやられました。

よほど警察に連絡をしようと思いましたが、母親が そこまでしないでくれ、おおごとにしないでくれと止められました。


今いる子たちも、石を投げられたり農薬のようなものをかけられたりして、病院から薬もらい、なんとか治りました
それ以来、そのうちには入らないんです。おぼえているんでしょうね。

玄関口や、境のしばふに プラ製のけんざんみたいなものがひきつめられています。

うちは、ポストに自分の飼ってる犬?のウンチをいれられたり、玄関の生垣にペットボトルまとめて放り込んであったりと、散々な嫌がらせを、お向かいのおじいさんからやられてます。


区役所から、連絡あり、猫の餌やりをしてる我が家のこと、苦情を言ったらしいです。
ウンチのことでしょう
母親が、うちは去勢をちゃんとしてるし、苦情を入れた家は虐待していますよ!と話したら、区役所が、見えるところに猫のトイレを置いておくことを勧められました。

区役所から、そのうちに虐待することはやめてくださいと注意されてから、少し大人しくなりました。

でも、本当に感じの悪いろくろく挨拶せずにうちだけ目の敵にされてることは日々わかります。


猫ちゃん二匹、何度も家で飼おうとしたのですが、私に身を委ねるほど人に慣れていないような感じで、お家の中には入っても、かならず寝るのはお外 手製の箱のなかくっしょんをひいて
うえからカバーをかけて、今まではそこで寝起きしていました。


本当に本当に、お家で飼ってあげたいのですが、

セキセイインコ、うさぎもいます。


猫二匹にとって、どうしてあげたら、幸せな余生が、送れるのか

マタカ様のおっしゃってくださったこと、誠 真実であると思います。

日々、家族と試行錯誤しております。


マタカ様

どうもありがとうございます。

2018年5月29日 16時50分
ゴマ子

ゴマ子

愛知県 女性

違うかもしれませんが・・・・

セガールさん、こんにちは。

庭猫ちゃんたちにとって、お庭が自分の縄張りだったと思うのですが、よそから来た猫に縄張りをとられたかもしれませんね。
後からきたのがご飯に困っていたなら、自分が手に入れたい餌場だと思います。
多分、猫ちゃんたちは、お庭にいたくてもいれないのではないでしょうか?
13歳だとケンカも強くないでしょうし。

我が家でも庭猫がいましたが、家の中に入れました。
この場合だと、だんだんと来なくねり、庭猫ちゃんたちが移動すると思います。

2018年5月26日 10時25分

ID:oUEH9JWWxDk

セガール

ゴマ子様
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
テリトリーのことを考えてみると、その可能性も強いように思います。今はまだ心の整理がつきませんが、ちび太郎、ぶーちゃん
が、元気で 餌だけでもいいからうちに来てくれることを望みます。自分の子のように育ててきたので、今回の件とても心が折れそうになってます
弱いですね。。

2018年5月26日 13時50分

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
締切
回答

1

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る