猫に関する質問

解決 質問No.4714

かけるこ

かけるこ

大分県 女性
回答数

2

フィリックス(我慢出来ない~)どう思いますか?

普段、アイシアの「ミャウミャウ ジューシー」というウェットばかり使ってます。
開封時にいい香り、出した時も柔らかく美味しそうな状態、値段も気に入ってるからです。
少し冒険しようと、これより安く販売されていたフィリックスを試しに使ってみたのですが・・・

先ほど、初めて「フィリックス 我慢できない隠し味ゼリー ツナ&ほうれん草」を猫にあげてみました。
3匹のうち2匹は、躊躇なく食いつきよく食べました。
残り1匹が全く興味を示さず、袋を鼻に近づけたら、嗅ごうともしません。
拒否、拒絶のような態度で、1口も口にせずに残しました。

試しに、少し私が食べてみました。
ゴムのような質感の肉、
開封すると臭くて、嫌なニオイ、いい気分がしない。
味も美味しくなかったです。私が猫でも食べたくないなぁといった印象です。

2品の大きな違いは「フィリックスには家禽ミールが使われている」
「ミャウミャウにはそれが使われていない」点です。

1匹の猫だけが「拒否(いつもならガツガツ食べるのに)」したのが気になりました。
猫それぞれに好みもあると思いますが、皆さんはフィリックスどう思いますか?
ネットで調べると、やたらと高い評価が目立ち、食いつきがいいと絶賛されていて、なんか腑に落ちませんでした。

私の個人的な感想としては、すごくクサイ、食感も味も悪いと感じました。
気に入らなかったら今後買わなければいいのですが、皆さんの率直な感想を聞きたくて質問させて頂きました。

459

ID:/B3N4BNe3KY

2018年6月1日 13時54分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

人の感想も猫の反応もそれぞれ

特定の銘柄をあげて否定的な質問をされるのはあまりよろしくないかと。
それが気に入ってる子もいればそうでない子もいるわけですし。
どんなものにも善し悪しがあります。

それをジャッジして使うかどうか決めるのは個人判断。
個人的感想は、通販サイトなどのレビューでお書きになればいいと思いますよ。

2018年6月1日 14時23分

ID:gstSuEKMx0U

かけるこ
かけるこ

そうかもしれません。質問を投稿した後に、「フィリックス」を使っている方に申し訳ないことをしたなぁと感じました。今後は気をつけます。

2018年6月2日 10時36分
風景はがき

風景はがき

北海道 女性

猫次第かなと。

うちの先住猫に1度ミャウミャウのパウチを子猫時代にあげたら完食したのですが、ユルーいウンチになりましてそのあと与えたことありません。

フィリックスパウチは、お腹に何もなかったのでたまにですが食べさせてます。

先日、見た目人間の食べ物?くらいの自然派な感じのパウチを買っていい匂いだし喜ぶだろうと思って出したら2匹目は殆んど口付けず残しちゃいました。先住は完食したのだけどあまり食い付きはよくない雰囲気ながらた食べきったように見えました…

どんなに内容がよくても猫の体調が思わしくなかったり、食べてくれなかったらどうにもならず、猫次第かなぁと思います。

2018年6月2日 08時09分

ID:l/u7UnOUTVY

かけるこ

ウェットを食べない、そんな出来事が初めてでしたので、少し気にしすぎていました。一度食べなかったしても、確かに猫の体調やその他の要因で食べれなかった場合もありますね。詳しく答えて頂きありがとうございました。
風景はがきさん、いつも質問に目を通して、回答して頂きありがとうございます。

2018年6月2日 10時57分

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る