猫に関する質問

解決 質問No.4741

るーさん

るーさん
(退会)

回答数

3

生後1ヶ月で300g未満の子猫

訳あって先月頭に生後一週間の子猫を保護しました。当時で体重は62g。
我が家にいる猫も乳飲み子から育てた子がいますのでその子達同様人工保育しております。
生後3、4週間頃からミルクを嫌がり、鼻から噴き出すようになった為ドライフードをお粥状にしたものを与えていました。よく食べてましたが5月下旬に体調を崩し、柔らかくしたドライフードも食べなくなり、試しにウエットのカルカンや飼い猫たちの黒缶パウチにお湯を少し足したものを与えるとそちらをよく食べるようになったので与えております。
最近は飼い猫のカリカリを齧っては丸飲みしようとして危険な為銀のスプーンの子猫用の物を日に4、5粒与えて齧らせております。
ですが、中々体重が増えません。
現在230gと1ヶ月にしてはかなり小柄です。
ご飯はウエット一袋分のうち半分~少し袋に余るくらいを1日に数回に分けて食べています。
あまり食べない時はこちらが手に乗せてあげると食べるのでそうしています。
寄生虫などは今のところ大丈夫です。
排尿排便も現在は問題なくしっかり出てます。

ここまで体重が増えてくれないのは初めてなのですがどうしたらよいのでしょうか。
食事量もなるだけ多くあげようとしますが上記の量までが限界のようで後はよく寝てよく遊んでおります。
お知恵をお貸し頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

2221

ID:/kvetw0ap5w

2018年6月8日 08時34分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

子猫に適したフードを与えた方が・・

個人で保護活動をしています。
今年はまだ子猫の保護はしておりませんが、保護した際は
ロイヤルカナンのマザー&ベビーキャットのムースを与えています。
https://www.royalcanin.co.jp/product_cats/fhn_wet/BABYCAT+INSTINCTIVE/
ひと肌くらいに温めて少し崩して与えるととてもよく食べてくれます。
ある程度体重が増えてふやかしたドライフードを食べるようになったら
同じシリーズのものを与えています。
https://www.royalcanin.co.jp/product_cats/fhn/BABYCAT+34/
今のところこのシリーズが下痢をしたり食いつきが悪かったりがありません。

成猫用のウェットフードではカリローが足りないと思います。
質が良く高カロリーの吸収のよいものを与えてみてはいかがでしょう。

2018年6月8日 11時32分

ID:gstSuEKMx0U

るーさん
るーさん(退会)

回答ありがとうございます。
ドライフードをふやかしたものを与えていた時はこちらを使用しておりましたが、体調を崩してからは食べなくなり、現在はカルカン子猫用ウエットと飼い猫の黒缶等を気に入ったらしくそちらを与えておりました。
こちらのムース状のものは近所にはない為ネットで探して見ようと思います。

2018年6月9日 07時04分
ねこやまっと

ねこやまっと
(退会)

子ねこ用のカリカリを

生後1週間ほどで62gとのことですので、もともと小柄な子なのでしょう。
なので、体重が1ヶ月で300gなくても元気なら大丈夫と思います。

離乳中はちょうど好き嫌いが出てくる頃なのか、アレコレと試しても食べない子はよくいます。
歯が生えてて、大人用のカリカリを食べたがるのであれば、
子ねこ用の小粒のカリカリを固いままあげて大丈夫です。
4~5粒と云わず、皿でドーンとあげてみてはどうですか?

2018年6月8日 13時50分

ID:/SjFb1vKpHQ

るーさん
るーさん(退会)

回答ありがとうございます。
はい、元々近所の野良猫が二匹出産していたのですがこの子だけかなり小さかったです。
仕事が終わって帰る時に母猫と大きい方の子猫が交通事故にあったのか車道で息絶えておりましたので保護しました。
1ヶ月を迎え、まだまだ心配が絶えませんが元気なら大丈夫と言われて少しほっとしてます。
昨日はお湯と混ぜたウエットと、小皿に出した子猫用カリカリを出した所ウエットを少し食べた後にカリカリを凄い勢いで食べておりました。

2018年6月9日 07時39分
タツにゃん

タツにゃん
(退会)

低体重でも元気なら、食べたいだけ!

我が家も生まれたばかりの子猫を保護して
3匹ミルクから育てました。
その中でも一番小さい子(成猫になっても3キロ無いです)のお話です。

生後10日くらいで52グラムな小さな子猫で、
生後1ヶ月のときは278グラムでした。

離乳食はカルカンの子猫用パウチをあげていたのですが、あまり食べてもらえなく…
ミルクからの育児は初めてではなかったのですが、
あまりにも小さく&少食で心配で
獣医師に聞いたところ、
「子猫用カリカリをミルクでふやかして、ミルクと併用で!」「食べる量が増えたら食べたいだけ与える!」「低体重でも元気で病気じゃないから大丈夫です」
と言われ、実行したところ、生後3ヶ月の時には841グラムまで増えました!

今も元気でもうすぐ3歳で、保護してくる子猫のママ猫代理をしてくれてます。


るーさん様の猫ちゃんはカリカリをお食べになるようなので、
丸飲みが心配ならば、ミルク等で少しふやかして与えてみたらいかがでしょうか?
そのまま元気に成長してほしいですね!

2018年6月9日 11時23分

ID:J26k7QNALQ.

るーさん
るーさん(退会)

返信遅くなりすみません。
ミルクはもう嫌がって混ぜて与えるのもだめで困っておりましたが先の回答者様の通りに小粒のカリカリを与えた所こちらを気に入った様で食べております。

2018年6月20日 15時01分
るーさん

るーさん
(退会)

体重が増えました。

回答者様の参考に皿に小粒のカリカリのみの物も思いきって与えた所食い付きがよく、お陰様で本日病院での計測にて385gまで成長してました。
ここ12日の間で1日10g以上増えております。
とても安心しました。ありがとうございました。
他の皆様も回答ありがとうございました。

2018年6月20日 15時16分

ID:2yDpI7Harpk

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る