猫に関する質問

解決 質問No.4746

猫まるけ

猫まるけ
(退会)

回答数

2

後尾して出来た?って…猫が確信したら?

普通 後尾して出来たって確信したら 母猫は その後後尾をしないって言うか 雄猫を 受け入れないって 思うんですけど…今回は 何回も 後尾してるんですよね 期間が 空いて無いから…出来ないんでしょうか?
さっきの 追加で 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

512

ID:PjyOP42ljkQ

2018年6月10日 14時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

fumie1

fumie1

神奈川県 女性

猫に出産させた事がありませんが…

解答にはならないと思いますが、よけいなおせっかいだと思いますが、ごめんなさい。
貴女様にとって大事な猫ちゃんですよね。昨年も避妊が遅れてと里親募集してましたよね、他の猫ちゃんだと思いますけど。なのにどうして出産させたいのですか?産まれた仔猫たちを飼う事は出来るのでしょうか?
今さら言うまでもありませんが、猫は20年も生きるのですよ、十分な医療を受けさせ、十分な食事をと思うと個人で飼育出来る頭数も限られてくるのではないでしょうか。
避妊手術を受けさせるべきだと思います。
出産後すぐに妊娠しては体のダメージが大きいのではないでしょうか。
よけいなおせっかいでごめんなさい。ご気分を害されましたら、本当にごめんなさい。
猫が大好きなので、ついついコメントしてしまいました。

2018年6月10日 17時47分

ID:tSgPktehszM

猫まるけ
猫まるけ(退会)

ありがとうございます。昨年の子は 別の猫ちゃんで 結果産まれた子達は 全て 我が家に居ます。今回の猫ちゃんは 又別の子で
私も 猫が大好きです。シャム系の子なので 赤ちゃん欲しいなと思って…産まれたら 又全て我が家で 飼いますよ(o^^o)

2018年6月10日 18時55分
タツにゃん

タツにゃん
(退会)

多数のオスと交尾します。

飼い猫を交尾させたことがないので、
本からの知識ですが…

メスの発情期は10日間ほど続きますが、
その間、メスは何度もオスと交尾をします。

これは、大事な使命である妊娠を確実にするためです。たいていの場合、その地域のボス猫と交尾をすることが多いようですが、選択権はメスにあり、ボス猫以外のオス猫とも交尾をすることがあります。

猫は多排卵動物で、一度に複数の卵子を排卵します。ですから、人間の「一卵性双生児」のように、ひとつの受精卵が胎内で分かれて双子や三つ子になることは基本少ないといわれているそうです。

2018年6月10日 18時33分

ID:WXlfzhoacOo

猫まるけ
猫まるけ(退会)

ありがとうございます。初産の時は 出来た!とわかった段階で 後受け入れなかったのに…今回は 何度も 受け入れてるから?でした。

2018年6月10日 18時57分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る