猫に関する質問

解決 質問No.4766

よよねこ

よよねこ

群馬県 男性
回答数

2

母猫に捨てられた子猫

母猫に捨てられたと思われる子猫を保護しました。まだへその緒もついています。
何とか助けてあげたくて保護し粉ミルクを与えネットの情報を頼りに手を尽くしています。
しかしミルクをあまり飲んでくれずなんだかだんだん元気がなくなってきているように思えます。
ミルクは哺乳瓶で与えていましたがあまり飲まないのでスポイトで半ば強制的に入れてます。
なかなか2~3時間置きという頻度が徹底できていないせいなのかもしれませんが行き詰まっています。
獣医師のところへはギリギリまで連れていかずまずは自分達でどうにかしたいのですが。
お尻の世話はしています。ウンチは少しだけします。あとへその緒と目が開いていないのが気になります
どなたかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

593

ID:eRSunbC3it.

2018年6月20日 12時30分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

るーさん

るーさん

出来ればすぐにでも病院へ行かれた方がよいと思います。

こんにちは。
我が家にも保護し乳飲み子から育てた子がおります。
へその緒の状態はどんな感じですか?乾いてますか?まだ柔らかいですか?まだ乾いてなければ産まれて1、2日くらい、乾いてたら5、6日経ってないくらいだと思います。
へその緒は大体産まれて1週間もしたら気づいたときにはいつの間にか取れてるのでそのままにしていて大丈夫ですよ。
目も大体2週間頃から開いてくるので今は開いてなくても大丈夫です。
保温はされていますでしょうか?産まれてすぐの子猫は自分で体温調整が出来ないので必ず保温をしないと危険です。
うちは今また人工保育で育てている子を生後一週間で保護しましたが保護した時点で通常よりかなり小さく、中々飲んでくれない子だったので初めはシリンジで数滴ずつ(最初は2、3mlのんでくれたら良いほうでした。)時間をかけて与えるのを1、2時間起き、慣れてきて哺乳瓶も吸えるようになったら2、3時間、3、4時間と時間を開けていきました。
生まれたての子猫の人工保育経験はありますか?現場を見ていないので判りませんが今の時点で元気がなくなっているのなら今すぐにでも病院で適切な処置をしてもらう事がいいかと思います。

2018年6月20日 15時44分

ID:2yDpI7Harpk

よよねこ
よよねこ

貴重な情報ありがとうございました。すぐに獣医師のところにいってみます。

2018年6月21日 04時09分
タツにゃん

タツにゃん
(退会)

病院へ連れてったほうが良いかと思います。

私もヘソの尾が付いた子猫を保護したとこがあります。

ヘソの尾が付いたままの子猫は
すぐに病院に連れていって、健康診断うけたほうが良いと思います。

ミルクも飲まず元気がないのは寒いのかもしれません。
先に回答された方も書いていますが、保温は大切です!
お湯を入れたペットボトルにタオルを巻いたものや
カイロなどを側に置いてあげて、
保温してみてはどうでしょう?

子猫が元気に成長することを祈ってます。

2018年6月20日 16時37分

ID:J26k7QNALQ.

よよねこ

貴重な情報ありがとうございました。自分がまず何をすれば良いか見えました。ありがとうございました。

2018年6月21日 04時10分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

ちびびとこまめ
ちびびとこまめ - 17時間前
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る