猫に関する質問

締切 質問No.4818

タカヤ1133

タカヤ1133

大阪府 男性
回答数

3

先住猫♂と子猫♀(猫の子殺し?)

現在2歳の先住猫と新入りの子猫が居ます
またケージ無しで別々の部屋で育てています。

たまに先住猫が子猫の部屋へ行き子猫を見にくるのですが
最初は匂いを確かめあっていい雰囲気を見せるのですが、すぐにマウティングやお腹を噛もうとします。
子猫もびっくりしてシャーって泣きます。

これは上下関係を示していると思いますが
いずれは落ち着くでしょうか?

既存の質問にはなりますがご教示お願いします。

983

ID:HOA5Pn4L8xk

2018年7月10日 07時36分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

若い雄猫は元気のかたまり、

一日中、どなたかが家に居られるのなら良いですが、先住と子猫に体格差があり過ぎる場合は、人間の目が届かない 間は一緒にしない方が良いと思います。

先住は遊んでいるつもりでも、子猫の皮膚は柔らかいので思わぬ事故が起きる場合もあります。
せめて子猫が素早く逃げ回れるようになるまでは守ってあげるのも飼い主の役目ですよ。

余程相性が悪くない限り、いずれは落ち着いていくでしょう。
去勢、避妊もしてあげてくださいね。

2018年7月10日 19時37分

ID:5ZdXI9PSmrQ

ミャンコ

ミャンコ
(退会)

先住♀13才と新米♀2才

ちょっとパターンは違いいますがウチも相性が合わず部屋別飼いです。
前猫(スコ♂)で穏やかな性格だったのとおばあちゃんと同じ年だったのも相まってそこそこうまくやってくれていました。
スコが亡くなり3年たって若さバリバリの新米ちゃんを迎えましたがやはり若いからなのかすごく遊びたがり、おばあちゃんが元々キツイのもあって警戒を解く事なく別居となりました。
うちはもうこのまま行くと思いますが子猫ちゃんはこれから体も大きくなるし、一歳の猫ちゃんは今はヤンチャとゆうかお子ちゃまでも歳とともに落ち着いて来る事もあると思います。そうならないこともあります。
とりあえず今は別部屋飼育でお兄ちゃん猫が落ち着いているときに合わす程度にしておいた方が安全だと思います。
悲観せず気長に付き合うしかなですし、合わなければ1匹づつ飼っていると割り切るのもひとつの飼い方考え方だと思います。
参考になれば幸いです。

2018年7月11日 15時45分

ID:Iie/r/1xczc

あいすばーん

あいすばーん

大阪府 女性

あくまで参考までに。

猫どうしの喧嘩は見ていてこちらが不安になるほど激しいですが、遊びもなかなか激しいです。
こねこが痛そうな悲鳴をあげたりしたら助けてあげたほうがいいですが、遊んでいる時にシャーと唸るのはわりとあることです。
上下関係を示しているのか遊んであげているのか、けがのない程度にようすを見てあげたのでもいいのではないかと思います。
とはいえ、遊び(?)の後でこねこに怪我はないかなど、確認してあげたらいいのではないでしょうか。

また、こねこが先住猫さんに怯えたようすを見せたりはせず、むしろ懐っこく構ってほしがったりするのであれば、現時点では問題ないと思います。

2018年7月13日 16時13分

ID:0z5yIfJyAnw

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る