猫に関する質問

解決 質問No.4820

にゃさのり

にゃさのり

京都府 男性
回答数

3

いいのありますか?

階段から二階に行かないよう突っ張りゲームを探してたんですが、格子の幅が5~6センチで、子猫ならすり抜けそうです。
値段が余り高くなく(5~7千くらいまで)格子幅の小さいのありますか?
皆さんどんなの使ってるのかなと思って

693

ID:mn92dxx34oQ

2018年7月11日 10時32分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

DIYです!!

40代女性ですが、一人で作りましたよバリケード。

どこを探しても思うようなものはなかったので。
格子のピッチは4センチで作りましたので、4か月以上の子はほぼすり抜けできません。
それより小さい子は人がいないときはフリーで走り回らせないので、大丈夫なんです。

ディアウォールの柱と木材とで、合計1万以下でできます。

設計図さえあれば、組み立てるのは2~3時間もあればできました。

ご参考までに。

2018年7月12日 11時23分

ID:Ucedju3/pd.

にゃさのり
にゃさのり

ありがとうございます?なかなかレベル高いですねφ(゜゜)ノ
すごいです

2018年7月12日 11時42分
タツにゃん

タツにゃん
(退会)

子猫ちゃんの間だけですが。

こんにちは。
階段ではなく、玄関の子猫ちゃん専用脱走防止柵です。

突っ張り棒2本、スノコ3枚、蝶番2個、キャスター3個、その他諸々で作ってあります。
総額は5千円くらいでした。

ただし!大人猫さんはジャンプして飛び越えてしまうので、子猫ちゃん専用柵です。

2018年7月11日 16時02分

ID:J26k7QNALQ.

にゃさのり

お~φ(゜゜)ノ立派なの作られましたね~参考になります。
ありがとうございます(^o^)

2018年7月11日 17時17分
杜青葉

杜青葉

大阪府 女性

市販品+プラダン

簡単にするなら、市販のゲートにプラダンやPPシートを結束バンドでくっつけてしまうのもありだと思います。
ただ、ねこは成長すると150センチくらいは飛べたりしますので、成長に合わせて対策を考える方がいいかと。

2018年7月12日 16時16分

ID:ZDwPCdJaIJI

にゃさのり

ありがとうございます?

2018年7月12日 16時31分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る