猫に関する質問

解決 質問No.4830

つなたん

つなたん

福岡県 女性
回答数

2

トライアル期間中の見極めについて

現在3歳ちょいのサビメス1匹を飼っていて
昨日、4カ月ぐらいのサビメス1匹のトライアルを始めました。

キャリー越しに先住猫と会わせてみたら
先住猫が威嚇し、そのコの居る部屋には来なくなりました。
昨日来た仔猫がまた、シャー&空気砲持ちで
未だにまともに触れたこともないですし、抱っこなんていつできるの?
って感じです。
昨日のトライアルまでは、保護主さんのところに1カ月程いた様で、
送られてきてた動画をみるとシャーは言いながらも撫でられ、
お腹の上に乗ってきてゴロゴロ言っていたりと、
それなりにかわいいコの様なのですが、今日の時点では
この先どうなるのか不安しかないです。

昨夜はそのコを別の部屋でケージに入れて寝かそうとしたのですが
ずっと鳴いてケージごとガンガンしていて、扉を2枚閉めていても
聞こえてくるぐらいでした。。(ケージに布を被せ暗めにしても無意味)
耐えきれなくなってケージの鍵を開け、部屋の扉を3センチ程開けておいたら
なんと今朝、その部屋を出て先住猫のキャットタワーの一番上に乗って寝ていまして。。笑
そして、先住猫の爪とぎで爪をといだ形跡と、先住猫のトイレで大・小をしていました。
(このコ用のトイレも置いてますが)
昨日から驚きの連発です。

今日になって先住猫もストレスなのかシャー・ウー言ってます。
現在仔猫の方が真菌持ちなので、接触出来ない状態ではありますが
2匹がシャーシャー言わなくなる日は来るのか心配です。
今朝、昨夜の状況があまりにも酷かったのでトライアル中止にしてもらおうと
保護主さんに連絡してみたのですが、まだメールを見てもらえていないのか
返信がないので、今週はこのままトライアルを続ける事になるかもしれません。。

先住猫が神経質な場合の2匹目を迎えた事のある方にお尋ねしたいのは
いつ(期間や各々の態度)見極めればいいか。
シャー&空気砲の仔猫を飼われた事のある方にお尋ねしたいのは
これは収まる日が来るのか?
という事を聞いてみたいです。
そのコ自体はかわいい柄と顔なので、迎えたい気持ちは山々ですが
先住猫がやはり一番ですし、撫でる事も出来ないので、
本当に悩んでいます。

5461

ID:Yg2sKnFfMLI

2018年7月16日 14時23分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

横浜在住

横浜在住

神奈川県 女性

仔猫ではありませんが、トライアル2回経験あります

仔猫ではありませんが、トライアル経験が2回あり、ご参考にしていただければと思います。
先住は少々神経質なトライアル時は1歳半のメス猫で、同じくらいのメスをトライアルしましたが、先住の威嚇が止まらず、トライアル中の猫が食欲がなくなってしまい、1か月でトライアルを中止しました。
2度目はオスで性格が大人しく年齢も離れていて、2匹の相性はいいとは言えませんが、家の中でそれぞれ自分の安心できる居場所を見つけ、住み分けをしています。
仔猫の場合は通常トライアルは一週間程度と思います。
先住猫さんが神経質な子とのことで、仔猫さんは先住猫さんの威嚇もあるので、まだ人間にも警戒していると
思います。でも慣れてくれば人間にはなついてくれると思いますが、先住猫さんとの相性は1週間か10日程度で
見極めるのはとても難しいと思います。
譲渡後にやっぱりうまくいかなかったとなった場合には大変ですので、保護主さんとなんとか連絡をとって
様子をお知らせしたほうがよいです。
おっしゃるとおり先住猫さんが一番ですから、トライアル中に先住猫さんの威嚇がおさまってくるようであれば、うまくいく可能性もありますが、トライアルを中止してお返しするかどうかは、つなたんさんのご判断
ですが、先住さんが神経質ですから慎重にされたほうがよいかと思います。


2018年7月18日 00時00分

ID:Yn5Tmo.CJoQ

つなたん
つなたん

お答えいただきありがとうございます。
この質問をした後、今日で4日目ですが
昨夜から先住猫が仔猫が居る部屋に自ら来る様になり、
仔猫が先住猫にかかっていかない限りは
ほぼ威嚇しなくなるところまできました!
(これが無くなるのか、定期的に威嚇するのかは分かりませんが)

ですがまだ1週間も経っておらず、
何があるかわからない時期ですので慎重に
2匹のというか、先住猫の体調と威嚇具合を見て
判断したいと思います。

お忙しいところありがとうございました!

2018年7月19日 15時10分
minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

時間はかかるかもしれません

こんにちは、3歳で他の猫と同居経験の無い先住猫と人馴れ修行中の4カ月の子猫だと今の状況は想定内の普通の状況だとは思いました。
子猫は人にはすぐ馴れると思いますが先住さんの体調が気になりますね。上手く行くかはつなたんさんの精神力と努力にもかかっています…と言うとプレッシャーかけてしまいそうですが折角御縁があった子なんでつなたんさんも悩まれてあるのだと思います。先住さんの状況で直ぐに合わせるのはよくないです。先ずは気配→ニオイ→声そして初めて対面です。私は一ヶ月かけました。
今の段階で余りにも心が折れそうでしたら早めに保護主さん自身に対応の仕方などご相談を兼ねてアドバイス頂いた方が良いのかなぁと思います。

2018年7月19日 14時34分

ID:zaUXRXY5zh2

つなたん


お答えいただきありがとうございます。
夏バテならぬ、猫バテになっております。笑

>3歳で他の猫と同居経験の無い先住猫と
人馴れ修行中の4カ月の子猫だと
今の状況は想定内の普通の状況

そうですか!?
それならとても安心です。

この質問をした後、今日で4日目ですが
昨夜から先住猫が仔猫が居る部屋に自ら来る様になり、
仔猫が先住猫にかかっていかない限りは
ほぼ威嚇しなくなるところまできました!
(これが無くなるのか、定期的に威嚇するのかは分かりませんが)
ですがまだ1週間も経っておらず、
何があるかわからない時期ですので慎重に
2匹のというか、先住猫の体調と威嚇具合を見て
判断したいと思います。

お忙しいところありがとうございました!

2018年7月19日 15時13分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
受付中
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る