猫に関する質問

解決 質問No.4855

ひな117
回答数

3

ペットサポートのPS保険

初めての多頭飼い

一歳半のオス猫を飼っています。
飼い始めた時から、いつかは2人目をお迎えしたいと考えていました。
この夏、ようやく2匹目の男の子の仔猫を譲り受け、現在トライアル3日目です。

最初から、先住猫の威嚇はなく、仔猫も猫カフェ出身のせいかとてもフレンドリーで、初対面で鼻キスをしてくれました。

ところが我が家の先住猫さんは威嚇こそしないものの、かなりおよび腰でビビっている様子。
仔猫は先住猫さんに甘えたい様子で、くっ付こうとするのですが、先住猫さんはスルリと逃げてしまいます。

でも気にはなるようで、動向を伺っていて時々、追いかけ回しています。
ほとんど一方的に先住猫さんが仔猫を追いかけています。
時々、猫パンチもしあっています。
血を流すような喧嘩はしていないようですが、まだ3日目。
そのうち仲良くなれるのでしょうか??

初めての多頭飼いなのもあり、ちょっぴり不安です。

ご経験者の方のご意見を聞けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します!

1666

ID:gA2DTKOaq6A

2018年7月27日 17時57分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

その調子なら

すぐに仲良くなれますよ、今年の冬は猫団子が楽しみですよ。
合わない子なら・・・違う部屋や高い所に行って仔猫を寄せ付けませんから

2018年7月27日 20時05分

ID:Jd5.f4Ebst2

ひな117
ひな117

ひめいぴーさま
メッセージありがとうございます。
そうなんですね!
結構、一方的に先住猫がチビを追いかけ回して、チビが隠れるという感じで、取っ組み合いもしたりしているので心配でした。
それでもチビは近づこうとするし、先住猫さんも、時々、チビの尻尾の付け根をペロペロ舐めてやったりしているので、仲良しなのか?悪いのか??すっかりわからなくなっていました(゚o゚;;
もう少し時間が経てば、落ち着くことを願っております!

2018年7月28日 19時51分
井上トロ

井上トロ

静岡県 男性

我が家もそんな感じでした♪

新しい子はグイグイ物怖じせずに…先住猫がびびっちゃって…(笑)
大丈夫かな…っと思ってましたが、半月程度で仲良くなりました♪

仲良くなるのに1月以上かかる子もいますので、長い目で見守ってあげてください♪
今でもケンカしたりもしますが、流血がなければ問題ないと習いましたので…(笑)

2018年7月31日 17時02分

ID:oSUUPpN42To

ひな117

時々、子猫がギャーというくらい噛み付いちゃっているみたいなので心配していました。
ただ流血はないし、それでもチビは先住猫さんに擦り寄っていくので時間をかければうまくやれるかなー?と期待を込めて見守っています。

過去の書き込みも見たのですが、いまいち自信が持てなくて、同じような質問に丁寧に答えていただきありがとうございました!

2018年8月1日 17時11分
華姫

華姫
(退会)

子猫ちゃん6匹・先住猫ちゃん2匹・外猫ちゃん3匹

今までも、多頭飼いしてますが
性格の合わない猫ちゃんは、お互いに避けてるし
初めて、家に来た猫ちゃんは
ビックリして、誰にでも
シャアーシャアー言ってるけど
他の子達は、興味津々
近づいて行っては、パンチを
してたけど
一番、年の近い子が
次の日には、仲良くなってました(=^_^=)
気長に、様子を見てて下さい(=^..^=)ミャー
飼い主が気にしすぎて心配しても
猫ちゃん達は、お構いなし
お互いに観察し合って
仲良くなってくみたいです(=^_^=)

2018年8月1日 13時19分

ID:Mt0uEotCWKg

ひな117

すごい多頭飼いマスターですね!
他の方の回答にも書きましたが、ちょっと自信が持てなかったもので、同じような質問をしてしまいましたが、丁寧に答えてくださる方がいて、少し自信が持てました。
どっちの子もとても可愛いので、私の都合でもありますが、仲良くなってほしいです!
とにかくチビが先住猫さんにくっつきたがるので、今のこの気候…暑くてウザく思うのは猫も同じなのかもですね。
冬の猫団子を楽しみにすることにします!

2018年8月1日 17時14分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る