猫に関する質問

締切 質問No.487

chicachin

chicachin

大阪府 女性
回答数

3

逃げ猫の探し方

飼い猫の家猫が室外に出て行ってしまい帰ってきません。見つけ出すのによい方法はあるのでしょうか?

504
2007年11月17日 16時12分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

外出して何日経っていますか?
警察・保健所には電話しましたか?
まだでしたら、警察・保健所には、早く連絡してください。
(うろ覚えで申し訳ないですが、保護期間が3日とか聞いたことがあります。)

後は、迷い猫ネットに載せる。写真入りの方がいいです
http://www.mayoi-neko.net/

近隣にポスターを貼る。

獣医さんにポスターを貼らせてもらう。

思いつくのは、こんな方法です。

また、迷子で検索すると、探偵を雇った方もいましたよ。

早く見つかりますように!!

2007年11月17日 16時57分
きらら

きらら
(退会)

後は、ヤフーなどで、「迷い猫の探し方」と検索してみてください。

http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20021231B/

たくさん、ヒットします。

あと、こういったサイトもあります。

http://www.paw.hi-ho.ne.jp/~hiroyou/fukupet/neko.html

猫砂などをばらまくという方法もあるらしいです。

2007年11月17日 18時31分
shicotadasuke

shicotadasuke

愛知県 女性

私も以前、家猫が逃げ出してしまい、何とか自力で探しました。

家出してから3日間ぐらいは近所を全体的に探していました
範囲が特定できず当ても無く探していました
もうとにかく必死でした

それでも見つからず模索していたところ
ある本に、『外に慣れていない猫は、すぐには行動範囲を広げれない。3~5日
は居なくなった場所の近くに居る』と書いてあったのです。

その言葉を信じ集中的に探したところ
居なくなった位置の半径10メートル以内に居たのです。
丁度粗大ゴミが沢山あるところだったので隠れやすかったというのもあると思いますが
とにかく見つけたときは嬉しくてたまりませんでした。

そこからは、長期戦です。カンズメのご飯を置いて夜草むらで1人で
2時間ほど隠れて待ちました。
少しずつ近づいてくるので一発勝負で捕まえました

早く見つかる事を願っています
頑張って下さい

2007年11月17日 19時35分

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る