猫に関する質問

解決 質問No.5041

ハリーぽち太

ハリーぽち太

京都府 女性
回答数

5

せめて一言

里親さん募集に応募をしました。
問い合わせが多い場合は返事がない場合がありますと書いてありましたが、本当に一言もないまま他の人に決まってしまいました。
飼えなくなって里親になって欲しいと思っている人に対して、私がなりましょうと名乗り出ているのですから、本当なら一言ありがとうございましただけでも言うべきではないですか?
以前他のサイトで応募した時も同じ事を思ったのですが、サイト運営者が最低限の礼儀くらいは守るよう指導していただきたいものです。

939

ID:lJ3eJhF7WLQ

2018年10月9日 10時30分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ぷより

ぷより

埼玉県 女性

私もそうでした〜^^;

いくつかのサイトさんを利用して、里親応募してみましたが
全くお返事がない確率が9割以上で・・・
その間、他の猫ちゃんを探すことも出来ないですし
いつまで待てばいいのかもわからず・・・(´;ω;`)
普通、ありえないですよね・・。

応募する側はそれなりの覚悟をもって応募をして、
毎日そわそわメールを覗いては期待とか不安とか
入り混じった状態でお待ちしているのに・・(´;ω;`)

本当に、本当に、そういった方があまりにも多くて気が滅入り
里親になろうと思った決意がもう、どこかへ飛びそうです。

2018年10月9日 20時43分

ID:z.zAIhMD.CA

すもも2

すもも2

兵庫県 男性

そんなものですよ。

里親募集で何度か 募集させて頂きましたが
応募の方に それぞれ返答は致しませんでした。応募順位などあると思いますので
決定した場合は 応募者それぞれに連絡はしないと思います。
人気になる仔猫程 返事はなく
決定する事も多いです。

2018年10月9日 17時12分

ID:uk2KdjL8GPw

すもも2

すもも2

兵庫県 男性

そんなものですよ。

里親募集で何度か 募集させて頂きましたが
応募の方に それぞれ返答は致しませんでした。応募順位などあると思いますので
決定した場合は 応募者それぞれに連絡はしないと思います。
人気になる仔猫程 返事はなく
決定する事も多いです。

2018年10月9日 17時12分

ID:uk2KdjL8GPw

メグミ

メグミ

茨城県 女性

そのような方もいるのですね

「掲載者の皆様に気にとめて頂きたい事」のページに

>掲載画面での報告のみだと、応募者も把握しきれず別のご縁を探すのが遅くなってしまいます。
>ゆっくりでもいいので、応募者には返信をするようにしてください。

と記載されているので
サイト側の指導があると言えるのでは? と思います。

指導云々より、個人の性格というかお育ちというか
そちらの要因が強いのでは?
記載されていなくても返事はすべきことだと思いますので……。

2018年10月9日 21時04分

ID:OqNqn3kT2V.

ハリーぽち太

ハリーぽち太

京都府 女性

ありがとうございます

回答下さった皆さん、ありがとうございます。
どこでお礼を投稿すればいいのかわからなかったので、こちらで失礼します。
サイト側はキチンと指導しておられるのですね。
大変失礼しました。
問い合わせが多いと言ってもやはり私は一言頂ければという気がしています。
今後、自分が逆の立場になった時には失礼のないよう気をつけたいです。

2018年10月9日 21時18分

ID:6aLC7o3Kk1w

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

解決ですか?

回答に対するお礼を書いたということは、この質問は解決したのでしょうか?
解決したのであれば、解決済みにして終わりにしましょう。

人にマナーやルール厳守を求めるなら、自身でも行いましょう。

2018年10月9日 22時06分

ID:GLqxdSYbANg

ハリーぽち太

すみません、解決済みにする方法がわからなかったんです。
今から調べてみます。
なかなか辛辣ですが、きっとあなたのマナーは完璧なんでしょうね。

2018年10月9日 22時08分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る