猫に関する質問

締切 質問No.5053

honami

honami

群馬県 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

子猫を飼いたいのですが…

猫を初めて飼おうと思っているのですが、兄弟じゃない子猫を2匹同時に飼うことは可能なのでしょうか?
メスの子猫を2匹飼いたいと思っています。

1063

ID:mGFTtlgh0vk

2018年10月15日 20時39分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

タツにゃん

タツにゃん

家の子達は仲良しさんですよ。

はじめまして、コメント失礼します。

去年10月に、2ヶ月の女の子と1ヶ月半の男の子を違う保護主さんから譲渡してもらいました🐱

家に来るまでまったく面識の無かった2にゃんですが、
出会ってすぐに男の子が積極的にじゃれつき、女の子も受け入れ、いつもくっついてる仲良しさんに。
冬は2にゃんで、猫団子状態です。
1年たった今でも、姉弟のように仲良しさんですよ😍

2018年10月16日 09時11分

ID:J26k7QNALQ.

きょんち

きょんち

愛媛県 女性

個体によります。

姉妹でもそうじゃなくても猫同士の相性次第です。
2匹同時に迎えるのであれば、同じ保護施設(またはブリーダー)のところにいる仲良しの2匹を一緒に引き取るのが1番無難です。
1匹ずつであれば、トライアル期間を設けて2匹の相性を見ていく必要があります。

2018年10月15日 23時03分

ID:k2dGFKDYN0Y

ゆかんこ

ゆかんこ

広島県 女性

うちはうまくいきました

以前、オス7歳の時に生後2週間のメスを飼い始めました。
生後1.2か月の、いかにも猫という子だと攻撃してしまう猫だったのですが、生後2週間だと、猫と気づかず、結果的には子育てまでしてくれて、すっかり仲良くなりました。

今は半年違いの♀2匹を飼っています。
どちらも乳飲み子から育てた子なので、問題なく行けましたし、年が近いので毎日楽しく遊びまわっています。
理想的には同時、もしくは生後半年以内にで次の子を迎え入れた方が、なつく率が高いと思います。

複数猫ライフ、楽しみですね(^_-)

2018年10月18日 01時27分

ID:125abf/HGUM

ニャンブル

ニャンブル

大阪府 女性

子猫なら

子猫同士なら問題ないと思います。大人猫だと時間かけてもどうしてもだめな場合もありますが、子猫は順応性が高いのですぐよい遊び相手になりますよ!

2018年10月18日 19時39分

ID:kNAgmgK8ia2

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る