猫に関する質問

締切 質問No.5054

みづごろう

みづごろう

青森県 女性
回答数

4

わがまま乱暴にゃんこが居て困ってます

家は多頭飼いで、猫飼い歴も割と長い方だと思います。そんなうちですが、とても我儘な猫に悩まされています。うちは基本はカリカリタイプの餌を与えて、たまにウエットタイプの餌を祝い事などにあげているのですが、その我儘なねこはそれに味をしめたのか、毎日くれくれ攻撃。駄目だと分かると今度はかじったり、その鋭い爪で爪を立てたり。とにかく気に入らないことがあると、そういう暴挙に出る子なのです。水を霧吹きでかけたり大きな声でダメ!とも言ってるのですが、全然改善の余地なし。柑橘系の香りも平気な子で打つ手なし。どうしたらいいでしょう?

1220

ID:NPvV7ZkT1DA

2018年10月16日 02時39分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

風景はがき

風景はがき

北海道 女性

うちの猫には

大声ではありませんが強めの口調で、何度も言うようにしていたら成猫になってきたら注意されてるのかなとなんとなく気付いたのかやめるようになりました。
うちの場合は、ダメと、そこからおりなさいと指差したりのセットでなんとなく分かってきたみたいです。まだ従わない時もありますが…

あと、ウェットがお好きならもっと回数を単に増やしてあげられないのですか?ドライじゃなきゃならない事情がおありなら仕方ないのですが、あんまりダメダメばかりでもストレスにならないかなぁと思いました。

2018年10月16日 13時45分

ID:o0TW3QzLyX.

たま姫

たま姫

大分県 女性

無視するしかない

人間の赤ちゃんの抱きぐせと同じようなもので、猫もこうすれば、してもらえる。

ということを猫がわかっているのと、みづごろうさんが甘い。ということをわかってるんだと思います。

もしかして結局ウェットタイプの餌を与えてませんか?

もし、そうならもうそれはやめてください。

ご存じだとは思いますが、猫は、怒り方によっては

遊んでくれている。

と、思いますから

一番いいのは、無視することです。

あと、大きな声で怒る。と書いておられますが

猫が慣れてしまっていて、効果かないという感じもするので、

そういう時は、猫の見えない場所でわざと大きな音を出す。とか

あとは、引っ掻くとか噛むとかをやめさせるには、落ち着くまでケージなど、なければキャリーに閉じ込めておく。

というふうにしたほうがいいと思います。

2018年10月16日 04時29分

ID:ad7MaS1GjIM

k..

k..

北海道 男性

性格

単純にその子はカリカリ派じゃなく、ウェット派なだけ?なような気がします。
それを「我儘」と言い切ってしまうと… どうなのかな…。
そもそも、猫って自己中で我儘な生き物です。
でも、きちんと気遣いもできます。
現状、何か理由がある気がしますが…
出来る事、考えられる事を一つづつ潰して原因を探ってみては如何でしょう。

2018年10月18日 20時55分

ID:SOP4ajPVtyk

Aihearth

Aihearth

広島県 男性

「うぅ〜うぅ〜」って低い声で唸って

相手の目を見て出来るだけ低い声で唸ってみてください。黙ると思います。その後は無視です。諦めます。
うちの子 陸はそんな感じです。もしくは、別の部屋でカリカリのみあげてください。

2018年10月19日 13時20分

ID:wspYmzGUYpw

関連する質問

関連する質問はありません

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る