猫に関する質問

締切 質問No.5063

NMY

NMY

東京都 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

FIPの子猫の余命

今月の5日に子猫を拾いました
動物病院に連れて行ったところ、腹水が溜まってる・背骨粉砕骨折・尻尾骨折・骨盤骨折・脊髄損傷・下半身不随・脱水状態・下痢・自力排泄不可能の症状が有りその上FIPの可能性が高いとも診断されました

いまの状況は食欲旺盛で下半身不随も良くなってきて両足少しずつ動くようになってきています
腹水の注射を打ちましたが効果はなかったです
便は今も下痢のままですがこの子の場合だと余命はどの位でしょうか。

臆病な子ですがとても甘えん坊で可愛い子です😭
推定2ヶ月です

1194

ID:yVeDW/dWT3k

2018年10月18日 22時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

余命なんて・・・獣医にも判りませんよ。

その子の運命ですから
ただ、その子は回復の兆しだし、生きようとしています
それを見守る事しかできないのではないでしょうか?
昨年譲った子が・・・・FIPかな?って思って諦めてた子が里親さんの頑張りで復活した例もあります。

まだまだ頑張ってる子ですから諦めずにいて下さい。又様子聞かせて下さいね。

2018年10月19日 08時59分

ID:B4jeeLMxjqY

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

その子次第です

ひめいぴーさんのおっしゃる通り、どのくらいなんて誰にも分かりません。

実際、私が保護した腎不全のシニア猫は、2軒の病院で余命半年かもっと短いと診断されましたが
10か月経過した今も数値を保って食欲もありまだまだ元気です。
診断なんてあくまで目安。
後はその子の生きる力次第。

先を考えて悲観しながら世話するよりも、今を一生懸命生きてることが大事。

2018年10月19日 14時56分

ID:kZ/lF/2B7q6

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

5年前に1歳の猫をなくしました

5年前に1歳の猫をFIPでなくしました。

うちの場合もともと6か月のときにペットショップから来たのですが、体が弱くて餌をよく吐きました。
病院にはしょっちゅう通っていました。

去勢は、病弱ということもあり1歳半でしましょうということで、1歳半でしたのですが、やはり病弱のため、それに病院嫌い(毛がごっそり抜けて、診察室で逃げ回ってみんなで追いかける)でストレスがあったのか、去勢して2週間後に、だるそうにしていました。
おかしいと思って、病院に行くと、最初から腹膜炎と言われないで、血液検査の結果、肝臓の値が高いでした。
だんだん食欲がなくなり、歩くのもしんどそうで、すぐへたっていました。机にも飛び上がることがあまりなくなりました。
臭に1回点滴を受けていたのですが、あまりにも体が弱っていくので、(机にも飛べなくなった)トイレも便が出にくくなったので、再度検査するとコロナウイルスの値が高いということで、週2の通院になりました。

本当は入院してほしかったらしいのですが、なんせ病院嫌い暴れるなので、病院より通院にしてくださいました。だんだん食べないのに、お腹が膨れてきて、背中も背骨が出てきていました。歩くことも休みながらトイレに行きそれ以外は座布団にうずくまっていました。FIPとわかったのが、亡くなる1か月前で、その時もう余命わずかだから、猫が好きなようにさせてあげてといわれました。余命何か月とは言われませんでした。

ちょうど翌日が通院日のとき、うずくまってばかりの猫が突然1時間だけ元気に歩いたのです。うれしくて治ったのかと思ったのですが、すぐまた座布団にうずくまり、まさか次の日なくなるなんて思いませんでした。
翌朝早く寝ていたのですが、あまりにも泣くので、起きてみると痙攣しており、みんなも起きてきて、最後をみんなで看取りました。(病院に電話したのですが、朝早かったため誰もいませんでした)

うちの場合は病名言われたときは、食事ができない、水も飲めない、便が出ない、尿だけ出てました。
元気なら、もしかしたら、FIPでないかもしれないので、もう一度検査されては。元気になってきているのなら、FIPでないかも。獣医ではないので、はっきりとは言えませんが。

2018年10月22日 12時48分

ID:3fNxlA/H0sA

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る